ユーザ用ツール

サイト用ツール


用語集

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
用語集 [2017/10/22 20:54] – [過電圧] yaasan用語集 [2017/12/22 08:49] – [DCC] yaasan
行 144: 行 144:
  
 ==== ケーディーカプラ(Kadee) ==== ==== ケーディーカプラ(Kadee) ====
 +
 +[[https://kadee.com/|Kadee]]という会社のカプラ(連結器)のことです。一般名としてはマグネティックカプラとも呼ばれます。
  
 リアルな車両用連結器で、磁石を仕込んだ線路上に連結器を置くと解結できます。併結するときはぶつけるだけとシンプルです。 リアルな車両用連結器で、磁石を仕込んだ線路上に連結器を置くと解結できます。併結するときはぶつけるだけとシンプルです。
 +
 +特許が切れているので、いろいろなメーカーからコンパチ品が出るようになりました。ただし、Kadeeのカプラ自体はそれほど高価なものではないので、なるべくは本家のモノを使う方が確実である。
  
 {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/kdcplr_height-thumbnail2.jpg}} {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/kdcplr_height-thumbnail2.jpg}}
行 239: 行 243:
  
 車両の中に入れること。 車両の中に入れること。
 +
 +==== カプラ ====
 +
 +鉄道模型用の連結器のこと。海外の模型の多くは、NEM362と呼ばれる形状の差し込み口になっていて、カプラが簡単に交換できるようになっている。このカプラを交換して、その車両に則したものを設置しているケースが多い。
 +
 +[[http://powerele.sblo.jp/article/55764671.html|詳細]]
 +
  
 ==== デコーダ ==== ==== デコーダ ====
行 433: 行 444:
 {{::dccbegin1.png|}} {{::dccbegin1.png|}}
  
 +==== DCCフレンドリー ====
 +
 +KATOが特許を持つ、ワンタッチで車両に搭載できるDCCデコーダ形状の名称。
 +Nゲージ専用で、KATOの一部の車両が対応している(すべては対応していないので注意)。
 +
 +EM13(車載モータ用),FL12(先頭車のヘッドライト制御用)というDCCデコーダが市販されている。ただし機能は最小限で、サウンドや室内灯の制御、ファンクションには対応していない。
 ==== DCとACの車輪の幅 ==== ==== DCとACの車輪の幅 ====
  
用語集.txt · 最終更新: 2023/09/17 15:08 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki