ユーザ用ツール

サイト用ツール


about

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
about [2015/01/12 07:13] – [What's needed?] yaasanabout [2017/06/03 07:54] – [DSmain] yaasan
行 1: 行 1:
-====== About Desktop Station ======+====== Desktop Stationについて ======
  
 ===== An open platform ===== ===== An open platform =====
  
-Desktop Station is an open platform controlling digital model railway and based on original software and hardware.+デスクトップステーションは、独自のソフトとハードウェアをベースとしたデジタル鉄道模型プラットフォームを開発するベンダーです。電機メーカーやIT企業でWeb技術、工業用ハード・ソフト設計技術を積んだ技術者が2013年に設立しました。
  
-===== What's needed? =====+デジタル鉄道模型として、DCCとメルクリンデジタルの両方に対応した機器をリリースしています。この2つをカバーすることで、全世界のデジタル鉄道模型のほとんどを当社の機器でコントロールすることが出来ます。
  
-Do you already have locomotives and tracks, turnouts based on digital model railway as DCC or Marklin digital? +Desktop Station is an open platform vendor controlling digital model railway and based on original software and hardware.
-You need to get our hardware and software. You can get our software for free of charge. The hardware is reasonable price to get.+
  
-Please see [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/distribution.html|our distribution page]].+ 
 +===== Our Software products ===== 
 + 
 +DesktopStationのソフトウェア製品は、会社名を冠したコマンドステーションソフトウェアです。 
 +初心者でも気軽に自動運転を導入できることを目指して、とっつきやすい画面構成、機能を作り込んでいます。
  
 {{http://yaasan.mints.ne.jp/figures/RS_SS_Loc_thm.png}} {{http://yaasan.mints.ne.jp/figures/RS_SS_Loc_thm.png}}
  
-{{http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/figures/DSmainR2_them.jpg}}+この他に、Arduino用のライブラリなどを提供しています。 
 + 
 +全てのソフトウェアを、DesktopStationの機器ユーザーは無償でお使いいただけます。 
 +===== Our Hardware products ===== 
 + 
 +デスクトップステーションは、以下のハードウェアを提供しています。 
 +Desktop Station supports the following hardware. 
 + 
 +  * DSmain Series 
 +  * DCC/MM2 Shield 
 +  * DSone 
 +  * DSBluebox (All-in-one CV programmer) 
 +  * Railuino with CAN-BUS Shield (See MZI NET SHOP) 
 + 
 +フラグシップのDSmain、Arduinoの電子工作ユーザー向けのDCC/MMシールド、簡易型コマンドステーションのDSone、デコーダの調整専用のDSblueboxなど、他社がリリースしていない独特のコンセプトをもったハードを提供しています。全て日本設計のコマンドステーションです。 
 + 
 +Please see [[http://desktopstation.net/distribution.html|our distribution page]]. 
 + 
 + 
 +===== DSmain ===== 
 + 
 +DSmainは大規模なレイアウト向けに自動運転やPC制御をフルに活用できるように開発されたコマンドステーションです。USBまたはUART経由で操作が可能で、自動運転や大規模なシステムからの制御が容易です。 
 +DSmain is an all-in-one hardware to control DCC and Marklin Motorola locomotives. 
 + 
 +We show an [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/index.html|introduction]] and [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/preparation.html|instruction]] , [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/software.html|software installation page]]. Also you can get this board on [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/distribution.html|this page]]. 
 + 
 +{{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/DSmainR51_enclosure-thumbnail2.jpg}}\\  
 + 
 + 
 +===== DCC/MM2 Shield ===== 
 + 
 +DCC/MM2 Shield is an extension hardware for Arduino. This board can control DCC and Marklin Motorola locomotives without any other boosters.  
 + 
 +We show an [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/index.html|introduction]] and [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/preparation.html|instruction]] , [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/software.html|software installation page]]. Also you can get this board on [[http://yaasan.mints.ne.jp/gateway/distribution.html|this page]]. 
 + 
 +{{:dccmm2shieldr5d_2.png|}} 
 + 
 +===== Railuino with CAN-BUS Shield ===== 
 + 
 +[[https://code.google.com/p/railuino/|Railuino]] is an extention software for Marklin's 60113 trackbox and Mobile Station 2 (MS2). 
 +This system contains Arduino, CAN-BUS(diy) Shield, CAN-Cable. If you live in Europe, you can easily get these kits from [[http://www.watterott.com/en/Railuino-components|watterott web shop]] in Germany. 
 +日本の方は、[[http://www.amy.hi-ho.ne.jp/takatani/shop/|MZI NET SHOP]]にて購入可能です。 
 + 
 +{{http://yaasan.mints.ne.jp/figures/marklin_ms2.jpg}} 
 + 
 +{{http://yaasan.mints.ne.jp/figures/Railuino_wire03_thm.jpg}} 
 + 
 +===== DSone ===== 
 + 
 +DSoneは、PCと接続する専用のコマンドステーションです。小型で持ち運びに便利です。小規模なPCでの自動運転や操作に最適です。 
 + 
 + 
about.txt · 最終更新: 2018/07/27 13:55 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki