ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccsoundsummarize

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dccsoundsummarize [2020/04/23 17:00]
– [搭載方法] yaasan
dccsoundsummarize [2023/04/11 21:26] (現在)
– [関連資料、説明書、解説書] yaasan
行 2: 行 2:
  
 ここでは、ESU LokSound5シリーズと、Nagoden MP3サウンドデコーダV6N18にフォーカスを当てて、DCCサウンドの関連サイトや資料などをまとめます。その他のメーカーのサウンドデコーダもありますが、割愛させていただきます。 ここでは、ESU LokSound5シリーズと、Nagoden MP3サウンドデコーダV6N18にフォーカスを当てて、DCCサウンドの関連サイトや資料などをまとめます。その他のメーカーのサウンドデコーダもありますが、割愛させていただきます。
 +
 +===== SmileSound =====
 +
 +DesktopStationおよびDCC電子工作連合が共同で開発した、日本向けのDCCサウンドデコーダです。
 +詳細は[[https://desktopstation.net/smilesound/|こちら]]。
 +
  
 ===== LokSound ===== ===== LokSound =====
行 16: 行 22:
   * [[http://www.esu.eu/en/downloads/sounds/|ESU Sounds]] ESUの本家。ヨーロッパとアメリカのサウンドのみ。   * [[http://www.esu.eu/en/downloads/sounds/|ESU Sounds]] ESUの本家。ヨーロッパとアメリカのサウンドのみ。
  
-==== 関連資料、説明書、解説書 ==== 
- 
- 
-  * [[https://desktopstation.net/follow/LokProgrammerStarterGuide1.02.pdf|LokProgrammer スタータガイド]] PDF。書込み手順などを紹介。 
-  * [[https://seesaawiki.jp/fujigaya2/d/LokProgrammer%20%a5%de%a5%cb%a5%e5%a5%a2%a5%eb%cb%dd%cc%f5%a5%e1%a5%e2|LokProgrammer マニュアル翻訳メモ]] Fujigaya2さんの作成したマニュアルの翻訳wiki 
- 
-==== サウンドデータの作り方の紹介 ==== 
  
-オープンサウンドデータをLokSoundデコーダに書き込む環境が整っていれば、サウンドデータを自分で作成する環境は整っています。ぜひチャレンジしてみましょう。 
  
-  * DCCサウンドの作り方(電機屋の毎日) [[http://powerele.sblo.jp/article/187408263.html|その1]], [[http://powerele.sblo.jp/article/187408326.html|その2]], [[http://powerele.sblo.jp/article/187408541.html|その3]], [[http://powerele.sblo.jp/article/187409444.html|その4]], [[http://powerele.sblo.jp/article/187411102.html|その5]], [[http://powerele.sblo.jp/article/187411210.html|その6]], [[http://powerele.sblo.jp/article/187411761.html|その7]] 
-  * ループの作り方(電機屋の毎日) [[http://powerele.sblo.jp/article/186710089.html|ファンクションがONの時だけ鳴り続けるサウンドスロットを作る]] 
  
 ==== 入手方法 ==== ==== 入手方法 ====
dccsoundsummarize.1587628849.txt.gz · 最終更新: 2020/04/23 17:00 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki