ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsair2_faq

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dsair2_faq [2019/10/26 22:13] – [本体ファームウェアの初期設定・アップデート] yaasandsair2_faq [2019/10/26 22:15] – [本体ファームウェアの初期設定・アップデート] yaasan
行 30: 行 30:
 Arduino IDE 1.8.7以降では、ボードを**Arduino nano**にした後、プロセッサを**ATMEGA328P(Old Bootloader)**に設定して下さい。デフォルトのままですと、書き込みが出来ません。ただし、1.8.5までのArduino IDEではデフォルトのままで書き込みが行えます。 Arduino IDE 1.8.7以降では、ボードを**Arduino nano**にした後、プロセッサを**ATMEGA328P(Old Bootloader)**に設定して下さい。デフォルトのままですと、書き込みが出来ません。ただし、1.8.5までのArduino IDEではデフォルトのままで書き込みが行えます。
  
-通信ポートは、DSair2が認識したポートを指定して下さい。ほとんどのケースでは、1つしか表示されていないはずです。この場合は、認識された1つを選択すれば問題ありません。+通信ポートは、**DSair2が認識したポート**を指定して下さい。ほとんどのケースでは、1つしか表示されていないはずです。この場合は、認識された1つを選択すれば問題ありません。複数ある場合は、いったんDSair2につなげているUSBケーブルを抜いて、どのCOM番号のポートが消えるか(変化するか)、確認すると良いです
  
 {{::firmware_update_3.png?400|}} {{::firmware_update_3.png?400|}}
dsair2_faq.txt · 最終更新: 2021/03/12 22:39 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki