ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsair_wifi_specification

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dsair_wifi_specification [2020/02/17 07:58] – [関数一覧/Function list] yaasandsair_wifi_specification [2024/01/05 08:30] – [DSair Wi-Fi Specification] yaasan
行 4: 行 4:
  
 本ページでは、FlashAirベースで開発されたDSairに、ユーザーの皆様が開発・製作した機器やソフトウェアを接続してコントロールするための仕様を公開します。世界で唯一のオープンな無線・Wi-Fi対応のDCCコマンドステーションとして、活用いただければ幸いです。 本ページでは、FlashAirベースで開発されたDSairに、ユーザーの皆様が開発・製作した機器やソフトウェアを接続してコントロールするための仕様を公開します。世界で唯一のオープンな無線・Wi-Fi対応のDCCコマンドステーションとして、活用いただければ幸いです。
 +
 +ここに掲載した仕様・コマンドについて、ライセンスはございません。個人利用、クラブ利用、商用利用を含め、常識の範囲でご自由にお使い下さい。
  
 ===== 接続方法 ===== ===== 接続方法 =====
行 13: 行 15:
  
 DSairへのコマンドの渡し方は、FlashAirの[[https://flashair-developers.com/ja/documents/api/commandcgi/|CGIコマンド]]の[[https://flashair-developers.com/ja/documents/api/commandcgi/#131|共有メモリアクセス]]を使用します。 DSairへのコマンドの渡し方は、FlashAirの[[https://flashair-developers.com/ja/documents/api/commandcgi/|CGIコマンド]]の[[https://flashair-developers.com/ja/documents/api/commandcgi/#131|共有メモリアクセス]]を使用します。
 +
 +注: DSairLiteではRaspberryPi PicoWをベースとしているため、FlashAirコマンドを模した機能をサーバーに実装しています。
  
 <code> <code>
 +DSair2の場合:
 http://flashair/command.cgi?op=131&ADDR=0&LEN=64&DATA=DSair内部コマンド http://flashair/command.cgi?op=131&ADDR=0&LEN=64&DATA=DSair内部コマンド
 +DSairLiteの場合:
 +http://192.168.42.1/command.cgi?op=131&ADDR=0&LEN=64&DATA=DSair内部コマンド
 </code> </code>
  
dsair_wifi_specification.txt · 最終更新: 2024/01/05 08:43 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki