ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsairlite_manual

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dsairlite_manual [2024/02/01 22:14] – [ポイント操作手順] yaasandsairlite_manual [2024/05/08 21:26] (現在) – [スケッチの開発方法] yaasan
行 2: 行 2:
  
 ここでは、[[DSairLite]]の組み立て方法及び使用方法についてをガイドします。 ここでは、[[DSairLite]]の組み立て方法及び使用方法についてをガイドします。
 +
 +PDF形式の[[https://desktopstation.net/bin/DSairLite_QuickStartGuide_rev1.1.pdf|クイックスタートガイド]]も合わせて参照してください。
  
  
行 8: 行 10:
  
 コンデンサ、DCジャック、フィーダコネクタ、ボリューム、RaspberryPi PicoWをはんだ付けする必要があります。以下のはんだ付け例を参考に、実装してください。 コンデンサ、DCジャック、フィーダコネクタ、ボリューム、RaspberryPi PicoWをはんだ付けする必要があります。以下のはんだ付け例を参考に、実装してください。
 +
 +基盤は定期的に改善・変更を行なっており、部品点数が減る場合があります。ご了承ください。
  
 ^部品番号 ^部品名・仕様 ^備考 ^ ^部品番号 ^部品名・仕様 ^備考 ^
 |IC1 | Raspberry Pi picoW | | |IC1 | Raspberry Pi picoW | |
 |C3 | 47uF/25V | | |C3 | 47uF/25V | |
-|C4,C5 | 100uF/16V | | 
 |SW16 | RK0971210-F15-C0-B503| | |SW16 | RK0971210-F15-C0-B503| |
 |CN1 | DCジャックMJ-179PH | |CN1 | DCジャックMJ-179PH |
 |CN2 | フィーダコネクタ | |CN2 | フィーダコネクタ |
 +
 +{{youtube>PyM3rEV86tQ?medium}}
  
  
行 22: 行 27:
 {{::dsairlite_pcb_2.jpg?400|}} {{::dsairlite_pcb_2.jpg?400|}}
  
-OLEDは、位置・高さの調整用の専用スペーサーを用意しています。+OLEDは、位置・高さの調整用の専用スペーサーを用意しています。使用しないと、高さが合わずに見にくい状態になりますので、必ず使用しましょう
  
 {{::dsairlite_pcb_3.jpg?400|}} {{::dsairlite_pcb_3.jpg?400|}}
  
-Raspberry Pi picoWは、はんだ付け不良がないよう、半田をしっかりと付けてください。不良があると、正常に動作しないことがあります。Raspberry Pi picoWははんだ付けの際に滑りやすいので、マスキングテープ等で仮固定してからはんだ付けするのをお勧めします。+Raspberry Pi picoWは、はんだ付け不良がないよう、半田をしっかりと付けてください。パッドが基板にきちんと半田付けされずに接触不良の状態があると、ボタンやボリューム、DCC信号、ディスプレイなどが正常に動作しないことがあります。Raspberry Pi picoWははんだ付けの際に滑りやすいので、マスキングテープ等で仮固定してからはんだ付けするのをお勧めします。また、必ず基板と基板の間が浮いていないことも確認しましょう
  
 {{::dsairlite_pcb_4.jpg?400|}} {{::dsairlite_pcb_4.jpg?400|}}
 +
 +電解コンデンサは、極性があります。必ず、基板上の+のマークを確認してください。逆にはんだ付けすると、コンデンサが爆発します。
  
 {{::dsairlite_pcb_5.jpg?400|}} {{::dsairlite_pcb_5.jpg?400|}}
 +
 +半田付けが終わりましたら、ケースへの固定・パネル取り付けを行いましょう。
 +
 +{{youtube>0j0izuVUYuU?medium}}
 +
 +
 +パネル用紙は、スプレーノリなどを使うと綺麗に接着できます。接着せずに挟むだけでも、あまり目立ちません。
  
 {{::dsairlite_pcb_6.jpg?400|}} {{::dsairlite_pcb_6.jpg?400|}}
行 36: 行 50:
 タクトスイッチのボタンカバーは、一番最後に差し込むことをお勧めします。アクリル板を固定する前にはめ込むと、力加減がばらつくため、高さが不ぞろいになることがあります。 タクトスイッチのボタンカバーは、一番最後に差し込むことをお勧めします。アクリル板を固定する前にはめ込むと、力加減がばらつくため、高さが不ぞろいになることがあります。
  
-{{:74018_dsairlite_prototype2_mini.jpg?400|}}+{{:74018_dsairlite_prototype2_full2.jpg?400|}}
  
-===== 車両操作手順 =====+組み立てが終わりましたら、本ページの「アップデート手順」に従って、ファームウェアの書き込み作業を行ってください。出荷時にはファームウェアが書きこまれていませんので、書き込み作業を行わないと、DSairLiteは使用できません。
  
-DSairLiteの電源を入れると、最初に車両操作画面が表示されます。+===== 操作手順 =====
  
-^ボタン ^操作の意味 ^ +PDF形式[[https://desktopstation.net/bin/DSairLite_QuickStartGuide.pdf|クイックタード]]をご確認ください。
-|ボリューム| 車両の速度の調整| +
-|PWR| 線路電源ON/OFF| +
-|MODE| ほかの操作機能の選択画面表示| +
-|DIR| 操作中の車両の進行方向切り替え| +
-|ENTER| 操作対象の車両アドレの変更| +
-|FNC| 操作ファンクション番号のシフ(+10,+20,+30,+0)| +
-|0-9 | ファンクション操作| +
-===== ポント操作手順 =====+
  
-ポイント操作画面が、MODEメニューからページ1で2を選択すると表示されます。+DSairLiteの電源を入れると、最初に車両操作画面が表示されます。 
 + 
 +DSairLiteにおける物理ボタンの意味は以下の通りです。 
 +画面状況によって、意味は変わります。詳細はクイックスタートガイドを参照してください
  
 ^ボタン ^操作の意味 ^ ^ボタン ^操作の意味 ^
行 59: 行 68:
 |MODE| ほかの操作機能の選択画面表示| |MODE| ほかの操作機能の選択画面表示|
 |DIR| 操作中の車両の進行方向切り替え| |DIR| 操作中の車両の進行方向切り替え|
-|ENTER| 表示アクセサリアドレスのジャンプアドレス設定+|ENTER| 確定,操作対象の車両アドレスの変更
-|FNC| 表示アセサリアドレス編集中クリア| +|FNC| 操作ファンション番号シフト(+10,+20,+30,+0),クリア,常点灯など
-|1-画面上の同配置のポイトの操作 | +|0-数値入力,モード切替,ファンクション操作| 
-|7 | 表示アクセサリアドレスのページ切り替え(前)| +
-|9 | 表示アクセサリアドレスのページ切り替え(後)|+
 ===== WiFi接続方法 ===== ===== WiFi接続方法 =====
  
行 69: 行 77:
  
   - DSairLiteの電源を入れます。   - DSairLiteの電源を入れます。
-  - DSair準拠のWiFiスロットルを使って、「**dsairlite_a1b2c3d4**」を探して接続してください。+  - DSair準拠のWiFiスロットルを使って、「**dsairlite_xxxxxxxxxxxx**」を探して接続してください。
   - DSairLiteのWiFi アクセスポイント(WiFi親機)のパスワードは「**12345678**」です。   - DSairLiteのWiFi アクセスポイント(WiFi親機)のパスワードは「**12345678**」です。
   - スロットルの画面で接続完了の表示がされたら準備完了です。   - スロットルの画面で接続完了の表示がされたら準備完了です。
  
 +===== アップデート手順・方法 =====
 +
 +[[DSairLite]]は、PC用ソフトウェアDSupdateを使って簡単にファームウェアをアップデートできます。DSupdateは、[[DSairLite]]のwikiページに置かれています。無償でダウンロードできます。
 +
 +まず、DSupdateを起動します。
 +
 +{{:dsupdate_20240128.png?400|}}
 +
 +[[DSairLite]]をパソコンに接続してください。なお、PCのUSB環境によっては、うまく認識しない場合があります。この場合、そのほかのUSB機器を取り外してください。また、再起動が必要な場合があります。
 +
 +バージョン情報が表示されたら、アップデートしたいバージョンを選択し、Updateボタンを押してください。
 +
 +
 +===== スケッチの開発方法 =====
 +
 +DSairLiteでは、ファームウェアのソースコードをユーザーに開放しています。ユーザーは常識の範囲内で自由に、DSairLiteのソフトをカスタマイズして、自身のサイト等で公開することができます。
 +
 +ソフトウェア開発できる方向けに、Arduino IDE向けソースコード(スケッチ)も提供します。DCC普及推進を目的としております。常識の範囲内でご自由にご利用ください。使い方、ビルド方法の相談などは受け付けません。ご自身で調べてビルドしてください。ビルドできる技術が利用の最低条件です。
 +
 +
 +ビルドには、[[https://github.com/earlephilhower/arduino-pico|arduino-pico]]の最新版を導入してください。ボードの設定は以下の通りです。
 +
 +{{::firmware_arduino_build.png?400|}}
 +
 +
 +DSairLiteは、アップデータとシリアル通信を行ってバージョン情報などをやり取りしています。ここを変更すると、アップデートで戻せなくなりますのでご注意ください。
  
dsairlite_manual.1706793269.txt.gz · 最終更新: 2024/02/01 22:14 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki