ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsmainr5_instruction

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dsmainr5_instruction [2017/07/11 20:22] – [エラー時の表示] yaasandsmainr5_instruction [2017/09/16 11:53] – [S88-N] yaasan
行 11: 行 11:
  
 ===== Wiring / 配線 ===== ===== Wiring / 配線 =====
 +
 +==== 配線手順 ====
 +
 +  * ACアダプタを本体につなぎます
 +  * USBケーブルをPCとつなぎます
 +
 +
 +==== 配線例 ====
  
 {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/DS_Centerhub_Concept.png}} {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/DS_Centerhub_Concept.png}}
行 90: 行 98:
 {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/HowToControl_mainR5_3-thumbnail2.jpg}} {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/HowToControl_mainR5_3-thumbnail2.jpg}}
  
 +==== Config ====
  
 +DSmainでは、いくつかの設定を行うことが出来ます。
  
 +^項目 ^設定値 ^設定の意味 ^
 +|RJ45 |S8 |S88-N端子を在線検出器として使用します。 |
 +| |JY |S88-N端子をDSJoyモードで使用します。 |
 +|OCLv |1A-8A |電流エラーレベルを設定します。設定の電流を超えると、OCエラーが発生します。 |
  
 ===== ビープ音  ===== ===== ビープ音  =====
行 99: 行 113:
 ===== S88-N ===== ===== S88-N =====
  
-DSmainやDSone、DCC/MMシールドには、S88-Nのインターフェースが標準で搭載されています。欧州で主流のS88-N対応の在線検出器や、DSjoyに対応した[[http://seesaawiki.jp/fujigaya2/d/S88%20Mascon|S88マスコン]]、[[http://seesaawiki.jp/fujigaya2/d/S88%20Analog|S88アナログ]]といった外部スロットルを装着できます。+DSmainやDSone、DCC/MMシールドには、S88-Nのインターフェースが標準で搭載されています。欧州で主流のS88-N対応の在線検出器や、[[Throttle over S88-N]](DSjoy)に対応した[[http://seesaawiki.jp/fujigaya2/d/S88%20Mascon|S88マスコン]]、[[http://seesaawiki.jp/fujigaya2/d/S88%20Analog|S88アナログ]]といった外部スロットルを装着できます。
  
 在線検出器(S8)として使うか、DSjoy(JY)として使うかはCONFIGで設定が必要です。デフォルトは、在線検出器として使用する(S8)です。 在線検出器(S8)として使うか、DSjoy(JY)として使うかはCONFIGで設定が必要です。デフォルトは、在線検出器として使用する(S8)です。
  
 +自動運転で遊ぶ場合には、在線検出器として設定してください。DSmainを単体動作にして、マスコンやいろいろなスロットルを繋げて遊ぶ場合には、DSJoyモードを選択してください。
 +
 +!!注意!!\\ 
 +S88-Nで使用するLANケーブルは、必ず8極で信号線が全て接続されたストレートケーブルを使用してください。古いLANケーブルでは、4線しか接続されていない場合があります。使いまわしをする場合には、自己責任にて対応をお願いします。100円ショップでLANケーブルは売っていますので、使いまわさずに新しく購入することを強く推奨いたします。
 ===== 外部操作の仕様 ===== ===== 外部操作の仕様 =====
  
行 119: 行 137:
 |ERR: OV |24V超の電圧入力になっています。 | ACアダプタの故障、もしくは選定ミスです。| |ERR: OV |24V超の電圧入力になっています。 | ACアダプタの故障、もしくは選定ミスです。|
  
 +===== その他 =====
 +
 +  * 業務向けに使用される場合は、[[業務用への機器の利用について]]を参照し、注意事項を遵守ください。
 +  * DSmainシリーズは一般消費者向けの商品です。
dsmainr5_instruction.txt · 最終更新: 2017/10/29 12:16 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki