ユーザ用ツール

サイト用ツール


expboardecn

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
expboardecn [2019/12/17 22:44] – [オープンサウンド対応] henohenomohejiexpboardecn [2020/01/19 14:20] – [ラインナップ] henohenomoheji
行 62: 行 62:
  
 ^製品|難易度|説明| ^製品|難易度|説明|
-^KATO DCCフレンドリ製品|1|イージーセットを使えば、簡単な分解で、モーターと室内灯制御が可能です。サウンド対応は、スピーカの取り付け場所を確保して、指定のパッドに配線をつなげてください。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/kato-82.html|KATOキハ82系の取り付け例]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim.html|KATOモハ485の取り付け例]]も参考にしてください。|+^KATO DCCフレンドリ製品|1|イージーセットを使えば、簡単な分解で、モーターと室内灯制御が可能です。サウンド対応は、スピーカの取り付け場所を確保して、指定のパッドに配線をつなげてください。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/12/kato-1131.html|113系の取り付け例]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/kato-82.html|KATOキハ82系の取り付け例]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim.html|KATOモハ485の取り付け例]]も参考にしてください。|
 ^KATO FFなし旧動力ユニット|2|こちらも簡単な分解で、モーター、室内灯のDCC化ができますが、半田付けが必要となります。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim-kato.html|KATOキハ58の取り付け例(リニューアル前)]]を参考にしてください。[[https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2019-09-22|ゲヌマ・フジガヤ2さんの記事]]も参考にしてください。| ^KATO FFなし旧動力ユニット|2|こちらも簡単な分解で、モーター、室内灯のDCC化ができますが、半田付けが必要となります。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim-kato.html|KATOキハ58の取り付け例(リニューアル前)]]を参考にしてください。[[https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2019-09-22|ゲヌマ・フジガヤ2さんの記事]]も参考にしてください。|
 ^KATO ライト基板床置きタイプ(キハ30等)|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ52(M車)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ54(T車)]]に取り付くことを確認済です。ただし、メカイスと床板の間で、手際のよい半田付けと配線処理が必要です。なお、KATOキハ58もこのタイプになります(製作事例作成中) | ^KATO ライト基板床置きタイプ(キハ30等)|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ52(M車)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ54(T車)]]に取り付くことを確認済です。ただし、メカイスと床板の間で、手際のよい半田付けと配線処理が必要です。なお、KATOキハ58もこのタイプになります(製作事例作成中) |
行 104: 行 104:
 ^第15弾・DMH17 キハ82系|EC-Slim|KATO製品確認済| ^第15弾・DMH17 キハ82系|EC-Slim|KATO製品確認済|
 ^第16弾・DML30HSE キハ181系|EC-Slim| | ^第16弾・DML30HSE キハ181系|EC-Slim| |
 +^第17弾・伊豆急100系 クモハ100形| |
 +^第18弾・E233系 近郊型| |
 +^第19弾・一般型気動車|DMH17C 縦型エンジン | |
 +^第20弾・一般型気動車|DMH17H 横型エンジン |KATO キハ58にて確認|
 +^第21弾・一般型気動車|DMF15HSA | |
 +^第22弾・一般型気動車|DMF15HSA 晩年ワンマン仕様 | |
  
 ===== ラインナップ ===== ===== ラインナップ =====
行 132: 行 138:
 ^KATOアダプタ|1個| 未配線| ^KATOアダプタ|1個| 未配線|
  
-  * エコノミーセット (TRAINO NXT18-ECS-E6)\\ {{ :2019-11-17_22.03.11.jpg?200|}}+  * エコノミーセット (TRAINO NXT18-ECS-E6)\\ {{ :2019-11-17_22.03.11-1.jpg?200|}}
 本体(プリント基板)6枚分のお得なセットです。1枚はNEXT18コネクタを実装していますが、室内灯、ヘッドライトの部品は付属しません。5枚はプリント基板のみですが、[[https://desktopstation.net/shop/html/products/detail/59|10011 Next18車両側コネクタ(メス)]]を入手してご自身ではんだ付けするか、もしくはアナログ室内灯に改造(別途案内)して安価に室内照明を点けることもことも可能です。 本体(プリント基板)6枚分のお得なセットです。1枚はNEXT18コネクタを実装していますが、室内灯、ヘッドライトの部品は付属しません。5枚はプリント基板のみですが、[[https://desktopstation.net/shop/html/products/detail/59|10011 Next18車両側コネクタ(メス)]]を入手してご自身ではんだ付けするか、もしくはアナログ室内灯に改造(別途案内)して安価に室内照明を点けることもことも可能です。
 また、動力車用にKATOのアダプタも一つ添付します。 また、動力車用にKATOのアダプタも一つ添付します。
  
 ^コネクタ|実装済は1枚  |5枚は未実装  | ^コネクタ|実装済は1枚  |5枚は未実装  |
-^Q1|未実装| | +^Q1|未実装|★1/M出荷分よりサービスパーツが付きます(2個) 
-^R1|未実装| |+^R1|未実装|★1/M出荷分よりサービスパーツが付きます(2個)  |
 ^LED1-6|未実装|サイズ3mm×1.4mm~2mm×1.2mmを推奨| ^LED1-6|未実装|サイズ3mm×1.4mm~2mm×1.2mmを推奨|
 ^R2,R3|未実装|2012サイズ推奨、1608サイズ取り付け可能| ^R2,R3|未実装|2012サイズ推奨、1608サイズ取り付け可能|
expboardecn.txt · 最終更新: 2021/09/25 07:29 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki