ユーザ用ツール

サイト用ツール


expboardecn

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
expboardecn [2019/11/02 07:43] – [対応車両] henohenomohejiexpboardecn [2019/11/10 12:52] – [対応車両] henohenomoheji
行 53: 行 53:
  
 ^製品|難易度|説明| ^製品|難易度|説明|
-^KATO DCCフレンドリ製品|1|イージーセットなら、ボディと床下を外して取り付けるだけです。サウンド対応時は、スピーカ取り付け部のメカイスを必要に応じてカットし、配線してください。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim.html|KATOモハ485の取り付け例]]も参考にしてください。|+^KATO DCCフレンドリ製品|1|イージーセットなら、ボディと床下を外して取り付けるだけです。サウンド対応時は、スピーカ取り付け部のメカイスを必要に応じてカットし、配線してください。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/kato-82.html|KATOキハ82系の取り付け例]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim.html|KATOモハ485の取り付け例]]も参考にしてください。|
 ^KATO FFなし旧動力ユニット|2|こちらも動力ユニット部の分解は不要です。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim-kato.html|KATOキハ58の取り付け例]]を参考にしてください。[[https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2019-09-22|ゲヌマ・フジガヤ2さんの記事]]も参考にしてください。| ^KATO FFなし旧動力ユニット|2|こちらも動力ユニット部の分解は不要です。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim-kato.html|KATOキハ58の取り付け例]]を参考にしてください。[[https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2019-09-22|ゲヌマ・フジガヤ2さんの記事]]も参考にしてください。|
 ^KATO ライト基板床置きタイプ(キハ30等)|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ52(M車)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ54(T車)]]に取り付くことを確認済です。ただし、メカイスと床板の間で、手際のよい半田付けと配線処理が必要です。 | ^KATO ライト基板床置きタイプ(キハ30等)|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ52(M車)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ54(T車)]]に取り付くことを確認済です。ただし、メカイスと床板の間で、手際のよい半田付けと配線処理が必要です。 |
行 60: 行 60:
 ^TOMIX 照明ユニット Cタイプ(広幅)対応製品| 4|2019年8月のオープンサウンドデータミーティングで紹介した113系はこちらのタイプです。LCタイプに加えて、ボディの一部カットが必要です。| ^TOMIX 照明ユニット Cタイプ(広幅)対応製品| 4|2019年8月のオープンサウンドデータミーティングで紹介した113系はこちらのタイプです。LCタイプに加えて、ボディの一部カットが必要です。|
 ^TOMIX T車|2|エコノミーセットの生基板を使い、 [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimt.html|デコーダレス組み立て]]でT車の室内灯を点灯させることも出ます。消灯はできませんが、一両当たりの部品代は500円程度で、動力車に合わせた雰囲気で室内灯を点灯できます。Cタイプ(広幅)対応製品はボディの一部カットが必要です | ^TOMIX T車|2|エコノミーセットの生基板を使い、 [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimt.html|デコーダレス組み立て]]でT車の室内灯を点灯させることも出ます。消灯はできませんが、一両当たりの部品代は500円程度で、動力車に合わせた雰囲気で室内灯を点灯できます。Cタイプ(広幅)対応製品はボディの一部カットが必要です |
-^マイクロエース|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90001.html|相鉄9000系]]の記事を参考にしてください。18m級先頭車などは、入りきらない場合があります(今後検討します)。 |+^マイクロエース|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90001.html|相鉄9000系(1)]]、[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90002.html|相鉄9000系(2)]]の記事を参考にしてください。18m級先頭車などは、入りきらない場合があります(今後検討します)。 |
 ^GreenMax|3| [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2019-09-30|なごでんの日記]]に名鉄3500系の搭載事例が掲載されました。| ^GreenMax|3| [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2019-09-30|なごでんの日記]]に名鉄3500系の搭載事例が掲載されました。|
  
expboardecn.txt · 最終更新: 2021/09/25 07:29 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki