ユーザ用ツール

サイト用ツール


expboardecn

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
expboardecn [2019/10/07 23:00]
– [販売場所] henohenomoheji
expboardecn [2021/09/25 07:29] (現在)
– [販売場所] henohenomoheji
行 1: 行 1:
-====== ExpBoard EC-Slim ======+======  EC-Slim V3 になりました ====== 
 + 
 +以下の変更を実施しました。 
 + 
 +  * 従来はLEDの位置が固定でしたが、今回は15箇所あるパッドから6つもしくは9つ選んで車内空間に合わせて配置できます。 
 +  * LEDの半田付けもよりやりやすくなりました。基板を曲げても壊れにくくしたつもりです。 
 +  * スピーカーのコネクタ配線をサポート(別途コネクタは必要です) 
 +  * 販売形態をみなおし、必要なものを必要なだけ調達できるようにします。 
 +  * 17m級車両に取り付ける場合のカットがわかりやすくなります。 
 +  * アナログ組み立ての部品点数を削減しました。(単品ダイオード4つ=>ブリッジ1つ) 
 +  * EM13型アダプタもあわせて、リニューアルします。 
 +  * イージーセットで利用するケーブルをESUデコーダー用ケーブルに変更、従来品より細くなりました。(V2aの後半から切り替え済み) 
 + 
 +マニュアルはこちです。 
 +https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/fetch.php/ecslim-ver3manual.pdf 
  
-TRAINOが開発した、日本型Nゲージ向けのDCCコネクタ引き出し基板です。世界標準のNext18規格に対応することで、Nゲージ車両をDCC化したり、サウンド機能を搭載したり、より簡単に行えます。また、ExpBoardを搭載しておくと、必要なときにアナログアダプタに差し替えて、アナログ運転可能な状態にもどすこともできます。 
  
-{{::expboardecn_1.jpg?400|}} 
 ===== コンセプト ===== ===== コンセプト =====
 +
 +{{ :2019-10-23_21.10.35.jpg?400|}}
  
   * 海外N製品のDCCサウンドの進化に驚き、日本型でもDCCサウンドを楽しみたいと考えました。最近Next18規格を採用したESU社のDCCサウンドデコーダであるLokSound5 microの登場で小型化が可能になり、[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]でMT54の音源が利用できるため、Nゲージの電車(EC)に特化して各種機能を統合した本製品を開発しました。   * 海外N製品のDCCサウンドの進化に驚き、日本型でもDCCサウンドを楽しみたいと考えました。最近Next18規格を採用したESU社のDCCサウンドデコーダであるLokSound5 microの登場で小型化が可能になり、[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]でMT54の音源が利用できるため、Nゲージの電車(EC)に特化して各種機能を統合した本製品を開発しました。
-  * Next18コネクタにはサウンドLokSound5 microのみらず、[[http://nagoden.la.coocan.jp/dcc/dcc52/dcc_52.htm|SmileDecoderN18]]([[http://www007.upp.so-net.ne.jp/nagoden/|Nagoden]])、laisdcc製品などを利用できる汎用設計です。屋根裏に設置するタイプで室内照明ユニットを兼ねる設計です。M車に限らずT車用にも使えますので、一編成で均一な室内照明が楽しめます。+  * Next18コネクタにはサウンドデコーダLokSound5 microのみらず、[[http://nagoden.la.coocan.jp/dcc/dcc52/dcc_52.htm|SmileDecoderN18]]([[http://www007.upp.so-net.ne.jp/nagoden/|Nagoden]])、laisdcc製品などを利用できる汎用設計です。屋根裏に設置するタイプで室内照明ユニットを兼ねる設計です。M車に限らずT車用にも使えますので、一編成で均一な室内照明が楽しめます。
   * [[http://ayabu.blog.shinobi.jp/|あやのさん]]考案の両極性変換回路を搭載していますので、製品のライトユニット(アナログ用)を配線を繋ぎかえるだけで再利用できます。※接続できるのはLEDに限ります。電球には利用しないでください。   * [[http://ayabu.blog.shinobi.jp/|あやのさん]]考案の両極性変換回路を搭載していますので、製品のライトユニット(アナログ用)を配線を繋ぎかえるだけで再利用できます。※接続できるのはLEDに限ります。電球には利用しないでください。
   * Next18コネクタはデコーダを180度回転させても基本的に利用できる構造です。車体長に合わせて、外向き取り付け・内向き取り付けにすることで一製品で20m級車両、18m級車両双方でバランスのよい室内灯照明状態を作ります。   * Next18コネクタはデコーダを180度回転させても基本的に利用できる構造です。車体長に合わせて、外向き取り付け・内向き取り付けにすることで一製品で20m級車両、18m級車両双方でバランスのよい室内灯照明状態を作ります。
   * DesktopStationの兄弟製品 [[ExpBoardGeneral]]と端子名などで共通性を持たせています。   * DesktopStationの兄弟製品 [[ExpBoardGeneral]]と端子名などで共通性を持たせています。
 +  * 【V2基板より】[[https://nagoden.cart.fc2.com/|nagodenさんサウンド製品]]サポートとして、大容量コンデンサー取り付けに対応しました。 
 +  * 【V2a基板より】[[https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=147566|KSモデルの集電版]]を固定しやすいように、パッドを1つから2つに増やしました。また、小型のLED(2012サイズ)を取り付けできるようにLEDパッドを大きくしました。
  
 ===== 構造 ===== ===== 構造 =====
行 23: 行 39:
 ===== 仕様 ===== ===== 仕様 =====
  
-^外形 |100mm×9mm×0.6mm\\ (突起部、電子部品を除く)\\ 幅はTOMIX 室内照明ユニットLCタイプ(狭幅タイプ)に合わせてあります。| +^外形 |100mm×9mm×0.6mm\\ (プリント基板本体のみ、突起部、電子部品を除く)\\ 幅はTOMIX 室内照明ユニットLCタイプ(狭幅タイプ)に合わせてあります。| 
-^電圧 |19Vmax (DCCデコーダの電源電圧を超えない範囲でお使いください)| +^入力 |19Vmax (DCCデコーダの電源電圧を超えない範囲でお使いください)| 
-^電流 |500mA(モータ出力)\\ 200mA(室内灯)\\ 20mA(保護抵抗300Ω) | +^モータ出力 |最大500mA(利用されるデコーダの最大電流以下でお使いください) | 
-===== 回路図 =====+^ヘッドライト |DCC館設計 両極性出力回路内蔵 出力抵抗300Ω | 
 +^室内灯|デコーダのAUX出力もしくは常時点灯(V2基板以降)から選択できます。\\ なお明るく点灯させる場合ははんだでショート、暗めに調整するときは1kΩ位の抵抗を半田付けしてください。 | 
 + 
 + 
 +[[https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/fetch.php/ecslimver2manual.pdf|取扱説明書(V2基板)]]、[[https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/fetch.php/ecslim-ver2amanual.pdf|取扱説明書(V2a基板)]]も参照ください。 
 +===== 回路図各部の機能(V2,V2a) ===== 
 +{{::ecscircuit2a.png?600|}} 
 + 
 +v1基板の回路図は、 
 +[[https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/detail.php/回路図スナップ.png?id=expboardecn|こちら]]です。 
  
-{{::回路図スナップ.png?600|}} 
  
 ===== 端子の説明 ===== ===== 端子の説明 =====
行 36: 行 61:
 ^MT1/MT2 | モーターへの配線です。|2,11| ^MT1/MT2 | モーターへの配線です。|2,11|
 ^SPK1/SPK2| スピーカー向け配線  |7,16| ^SPK1/SPK2| スピーカー向け配線  |7,16|
-^基板両端端子 | 両極性回路搭載、ダイオードの方向がヘッドライト点灯|8.17 |+^基板両端▶︎部 | 両極性回路搭載、ダイオードの方向がヘッドライト点灯|8.17 |
 ^DC+ | デコーダ内部コモン(+)。HEAD,TAIL,AUX用の電源端子。|6,15| ^DC+ | デコーダ内部コモン(+)。HEAD,TAIL,AUX用の電源端子。|6,15|
 ^GND | デコーダ内部グランド端子です。|5,14| ^GND | デコーダ内部グランド端子です。|5,14|
 +^BKUP | 【V2基板より】トマランコンデンサ(バックアップ用)の端子です。|5,14|
 +^JP | 室内灯接続先の選定\\ JP1:デコーダ外向き取付の場合に接続\\ JP2:デコーダ内向き取付の場合に接続\\ JP3:【V2基板より】常時点灯、デコーダレス組付け時|-|
  
  
-===== 対応製品 =====+ 
 + 
 +===== 対応車両 ===== 
 +主な製品への対応事例を紹介します。リンク先は、[[https://traino-info.blogspot.com/|TRAINO情報室]]やユーザー様の事例ですので、ぜひご覧になってから検討いただければと思います。
  
 ^製品|難易度|説明| ^製品|難易度|説明|
-^KATO DCCフレンドリ製品| ◎ |スピーカー以外はほぼ無加工で取り付け可能です。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim.html|へのもへじの記事]]も参考にしてください。また、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimt.html|デコーダレス組み立て]]でT車の室内灯を点灯させることも出ます。| +^KATO DCCフレンドリ製品|1|イージーセットを使えば、簡単な分解で、モーターと室内灯制御が可能です。サウンド対応は、スピーカ取り付け場所を確保して、指定のパッドに配線をつなげてください。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/12/kato-1131.html|KATO113系取り付け例]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/kato-82.html|KATOキハ82系の取り付け例]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2020/05/485dcc1.html|KATO485系の取り付け例]]参考にしてください。| 
-^KATO FFなし旧動力ユニット| 〇 |はんだ付けによる配線が必要す。[[https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2019-09-22|ゲヌマ・フジガヤ2さんの記事]]も参考にしてください。| +^KATO FFなし旧動力ユニット|2|こちらも簡単な分解でモーター、室内灯のDCC化ができますが、半田付けが必要となりま。[[https://traino-info.blogspot.com/2020/03/kato-103-dcc.html|KATO103系の取り付け例(リニューアル前)]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim-kato.html|KATOキハ58の取り付け例(リニューアル前)]]を参考にしてください。[[https://fujigaya2.blog.ss-blog.jp/2019-09-22|ゲヌマ・フジガヤ2さんの記事]]も参考にしてください。なお、多くの車両の先頭車は、PetitDecoder-KOでDCC化することも可能です。| 
-^KATO ライト基板床置きタイプ(キハ30等)| 確認予定| - | +^KATO ライト基板床置きタイプ(キハ30等)|4| [[https://traino-info.blogspot.com/2020/05/mp330.html|キハ30(M車)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ52(M車)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ54(T車)]]に取り付くことを確認済です。ただし、メカイスと床板の間で、手際のよい半田付けと配線処理が必要です。 |https://traino-info.blogspot.com/2020/05/mp330.html 
-^TOMIX 室内照明ユニット LCタイプ(狭幅)対応製品| |はんだ付けによる配線が必要でが、取付け可能です。| +^KATO T車(先頭車)|2|DCCフレンドリ対応車両の場合はFL12を購入・利用し室内灯はEC-Slimをデコーダレス(アナログ)組立で取り付けるのが簡単です。室内灯をDCCで制御したい場合は、スタンダードセットとLAISDCC等を使い、ヘッドライト配線を付け替えても良いかと思います。また、ヘッドライト・テールライトを電球のままDCC化する場合は[[https://traino-info.blogspot.com/2020/03/kato-103-dcc.html|KATO103系の取り付け例(リニューアル前)]]を参照ください。| 
-^TOMIX 照明ユニット Cタイプ(広幅)対応製品| |はんだ付け、ボディの一部カットが必要です。| +^KATO/TOMIX/マイクロT車(中間車)|2|エコノミーセットの生基板を使い、 [[https://traino-info.blogspot.com/2020/02/ec-slimt.html|デコーダレス組み立て]]でT車の室内灯を点灯させることも出ます。消灯はできませんが、一両当たりの部品代は500円程度で、動力車に合わせた雰囲気で室内灯を点灯できます。 もちろん、スタンダードセットとLAISDCC等を使って室内灯のDCC制御をすることも可能です。
-^マイクロエース|| [[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/ec-slim.html|へのへのもへじの記事]]も参考にしてください。18m級に関しては、付けできない車種があります(今後検討します)。 | +^TOMIX 室内照明ユニット LCタイプ(狭幅)対応製品| 3[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/tomix-455ec-slim.html|モハ455]],[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/tomix-185dcc.html|モハ185]]で組付けを確認しました。[[https://traino-info.blogspot.com/2019/12/tomix-402.html|キハ40]]では、ヘッドライト、テールライトへの配線を行なっていま。モータ配線は少し細かい作業になす。| 
-^GreenMax|| [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2019-09-30|なごでんの日記]]名鉄3500系の搭載事例が掲載されました。|+^TOMIX 照明ユニット Cタイプ(広幅)対応製品| 4|2019年8月のオープンサウンドデータミーティングで紹介した113系こちらのタイプです。LCタイプに加えて、ボディの一部カットが必要です。| 
 +^TOMIX 特殊形状| 4|  [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2020-06-07|名鉄7000系]]のなごでんさんの搭載事例が掲載されました。先頭車に納めるために基板加工をされています。| 
 +^マイクロエース|4[[https://traino-info.blogspot.com/2020/01/261dcc.html|キハ261系(1)]]、 [[https://traino-info.blogspot.com/2020/02/261dcc2.html|キハ261系(2)]]、 [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90001.html|相鉄9000系(1)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90002.html|相鉄9000系(2)]][[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/90003.html|相鉄9000系(3)]]の記事参考にしてください。18m級先頭車などは、りきない場合があります(今後検討します)。 | 
 +^GreenMax|3| [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2019-09-30|名鉄3500系]]、 [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2020-04-26|名鉄2000系]]、 [[https://nagoden-diary.blog.ss-blog.jp/2020-06-15-1|名鉄3500系]]のなごでんさんの搭載事例が掲載されました。|
  
-※各車両によって、車体長、室内メカイスの構造によって改造範囲はかわります。 
  
  
-===== ランナプ =====+難易度の解説\\ 
 +1:メカスのカト以外の加工は不要、半田付けも最小限で完成します。\\ 
 +2:ケーブルのはんだ付けは必要だが、ボディ加工はほとんど不要です。\\ 
 +3:細かいはんだ付け、穴開け、カット作業が必要です。\\ 
 +4:細いはんだ付け以外に、ケーブルルートの調整など手際よい作業が必要です。\\ 
 +5:ダイキャスト加工など、上記以外のリスクの高い作業が必要です。\\
  
-  * イージーセット(TRAINO NXT18-ECS-E1)\\  {{ :2019-09-30_19.10.25.jpg?400|}} +===== オープンサウンドデータ対応 ===== 
-KATOのM車、DCCフレンドリ対応車両1台分のセットです。KATO DCCフレンドリ対応ソケットに装着できるアダプタに配線済、室内灯、ヘッドラート(両極性アダプタ付き)を標準装備しています。モーター配線までは半田付けなしでセットアップ可能。サウンドデコーダーの場合は、スピーカー配線のみ半田付けが必要です。+ 
 +こちらに引っ越しました。 
 +https://desktopstation.net/wiki/doku.php/traino_sound 
 + 
 + 
 +===== nagoden MP3サウンドデコーダ対応 ===== 
 + 
 +[[http://www007.upp.so-net.ne.jp/nagoden/|名古屋電鉄様MP3サウンドデコーダ]]を使ったNゲージ搭載事例です。オープンサウンドデータではございません。 
 +^サウンド種別|ExpBoard|説明| 
 +^EL用 京急ドレミファサウンド|V4SE|[[https://traino-info.blogspot.com/2021/04/1000dcc1.html|京急1000形]]に搭載してみました。現在のバージョンはSIEMENSどらみふぁインバータ(新1000系)を模したものです 
 +^ DL用サウンド|EC-タイプF|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/05/mp330.html|キハ30(M車)]]に搭載してみました。| 
 +^EL用 京急ドレミファサウンド|EC-Slim|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/04/mp321001.html|京急2100形]]に搭載してみました。現在のバージョンはSIEMENSどらみふぁインバータ(新1000系)を模したものです 
 +^ DL用サウンド|EC-タイプF|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/05/mp330.html|キハ30(M車)]]に搭載してみました。| 
 + 
 + 
 +なお、nagoden NP3にはEC-Slimに形状を合わせた、V6SE(SlimEdition) があります。[[https://traino-info.blogspot.com/2021/04/1000dcc1.html|京急新1000系]]に搭載しています。 
 + 
 +===== ラインナップ(従来製品) ===== 
 + 
 +  * イージーセット(TRAINO NXT18-ECS-E1)\\  {{ :2020-04-24 10.17.45.jpg?200|}} 
 +KATOのM車、DCCフレンドリ対応車両1台分のセットです。KATO DCCフレンドリ対応ソケットに装着できるアダプタに配線済、室内灯、ヘッドラート(両極性アダプタ付き)を標準装備しています。モーター配線までは半田付けなしでセットアップ可能。サウンドデコーダーの場合は、スピーカー配線のみ半田付けが必要です。なお、V2基板からは室内灯は常時点灯(JP3を接続)してあります。
 LokSound5の取り付けについてまとめましたので、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/ec-slimloksound5.html|こちら]]も参考にしてください。 LokSound5の取り付けについてまとめましたので、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/ec-slimloksound5.html|こちら]]も参考にしてください。
  
行 65: 行 122:
 ^コネクタ|実装済  |  | ^コネクタ|実装済  |  |
 ^Q1|実装済 UMA1N | Rohm | ^Q1|実装済 UMA1N | Rohm |
-^R1|実装済 270Ω| 2012サイズ| +^R1|実装済 270Ω| 1608もしくは2012サイズ| 
-^LED1-6|実装済 NSSW157T| 日亜化学| +^LED1-6|実装済 NSSW157T| 日亜化学(サイズ3mm×1.4mm)
-^R2,R3|実装済 1.5kΩ| 2012サイズ|+^R2,R3|実装済 1.5kΩ| 1608もしくは2012サイズ|
 ^KATOアダプタ|1個| 配線済| ^KATOアダプタ|1個| 配線済|
  
-  * スタンダードセット(TRAINO NXT18-ECS-S2)\\ {{ :expboardecn_2.jpg?400|}}+  * スタンダードセット(TRAINO NXT18-ECS-S2)\\ {{ 2020-04-21_17.48.01.jpg?200|}}
 Expboard2枚とKATO DCCフレンドリ対応ソケットに装着できるアダプタ1個のセットです。ヘッドラート(両極性アダプタ)の部品は取り付け済みですが、室内灯はお好みの部品を設定、取り付けください。 Expboard2枚とKATO DCCフレンドリ対応ソケットに装着できるアダプタ1個のセットです。ヘッドラート(両極性アダプタ)の部品は取り付け済みですが、室内灯はお好みの部品を設定、取り付けください。
  
 ^コネクタ|実装済  |  | ^コネクタ|実装済  |  |
 ^Q1|実装済 UMA1N | Rohm | ^Q1|実装済 UMA1N | Rohm |
-^R1|実装済 270Ω| 2012サイズ| +^R1|実装済 270Ω| 1608もしくは2012サイズ| 
-^LED1-6|未実装| | +^LED1-6|未実装|サイズ3mm×1.4mm~2mm×1.2mmを推奨
-^R2,R3|未実装| |+^R2,R3|未実装|1608もしくは2012サイズ|
 ^KATOアダプタ|1個| 未配線| ^KATOアダプタ|1個| 未配線|
  
-  * エコノミーセット (TRAINO NXT18-ECS-E6)\\ {{ :2019-09-18_08.33.46.jpg?400|}} + 
-本体(プリント基板)6枚分のお得なセットです。1枚はNEXT18コネクタを実装していますが、室内灯、ヘッドライトの部品は付属しません。5枚はプリント基板のみですが、[[https://desktopstation.net/shop/html/products/detail/59|10011 Next18車両側コネクタ(メス)]]を入手してご自身ではんだ付けするか、もしくはアナログ室内灯に改造(別途案内)して安価に室内照明を点けることもことも可能です。+ 
 + 
 + 
 +  * エコノミーセット (TRAINO NXT18-ECS-E6) 
 +本体(プリント基板)6枚分のお得なセットです。\\ {{ :エコノミーセット.jpg?200|}}1枚はNEXT18コネクタを実装していますが、室内灯、ヘッドライトの部品は付属しません。5枚はプリント基板のみですが、[[https://desktopstation.net/shop/html/products/detail/59|10011 Next18車両側コネクタ(メス)]]を入手してご自身ではんだ付けするか、もしくはアナログ室内灯に改造(別途案内)して安価に室内照明を点けることもことも可能です。
 また、動力車用にKATOのアダプタも一つ添付します。 また、動力車用にKATOのアダプタも一つ添付します。
  
 ^コネクタ|実装済は1枚  |5枚は未実装  | ^コネクタ|実装済は1枚  |5枚は未実装  |
-^Q1|未実装| | +^Q1|未実装|コネクタ実装品のみ実装済です。 
-^R1|未実装| | +^R1|未実装|コネクタ実装品のみ実装済です。 
-^LED1-6|未実装| | +^LED1-6|未実装|サイズ3mm×1.4mm~2mm×1.2mmを推奨
-^R2,R3|未実装| |+^R2,R3|未実装|2012サイズ推奨、1608サイズ取り付け可能|
 ^KATOアダプタ|1個| 未配線| ^KATOアダプタ|1個| 未配線|
  
  
-===== 販売場所 ===== 
-以下の2カ所で頒布します。 
- 
-  * DesktopStationShop 
-    [[https://desktopstation.net/shop/html/products/detail/90|イージーセット]]を頒布中です。 
- 
-    [[https://desktopstation.net/shop/html/products/detail/91|エコノミーセット]]の頒布を開始しました。 
  
-  * Nagoden頒布 
-    [[https://nagoden.cart.fc2.com/ca4/18/p-r-s5/|スタンダードセット]]を頒布中です。 
  
 ===== 注意事項 ===== ===== 注意事項 =====
行 108: 行 160:
   * 不良が発生した場合には無償で交換いたします。改善のために、不良内容について詳細を確認させていただく場合がございますのでご協力をお願いします。   * 不良が発生した場合には無償で交換いたします。改善のために、不良内容について詳細を確認させていただく場合がございますのでご協力をお願いします。
   * 14歳未満のお子さんの手の届かないところに保管ください。   * 14歳未満のお子さんの手の届かないところに保管ください。
-  * この商品は、一部静電気に敏感な半導体部品を利用しています。特にデコーダをセットした後は、静電気をえないよう注意してください。+  * この商品は、一部静電気に敏感な半導体部品を利用しています。特にデコーダをセットした後は、静電気をえないよう注意してください。
   * 本製品を取り付けるにあたって、DCCデコーダや車両の取り扱い説明書を十分に確認した上で段取りを決め、慎重に作業を行なってください。   * 本製品を取り付けるにあたって、DCCデコーダや車両の取り扱い説明書を十分に確認した上で段取りを決め、慎重に作業を行なってください。
  
expboardecn.1570456811.txt.gz · 最終更新: 2019/10/07 23:00 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki