ユーザ用ツール

サイト用ツール


pureanalogadapter

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
pureanalogadapter [2019/01/04 08:18] – [その他情報] yaasanpureanalogadapter [2019/01/09 13:24] – [ピュアアナログアダプタ] yaasan
行 1: 行 1:
 ====== ピュアアナログアダプタ ====== ====== ピュアアナログアダプタ ======
 +
 +**Keywords** PWM,DC,Pulse,Filter,Analog,PowerPack,Coreless
  
 現在主流のPWMパルス式アナログパワーパックの出力を、ピュアなDC(純DC)と呼ばれる高調波を除去した直流電圧に平滑化します。 現在主流のPWMパルス式アナログパワーパックの出力を、ピュアなDC(純DC)と呼ばれる高調波を除去した直流電圧に平滑化します。
行 8: 行 10:
  
   * PWMパワーパックの出力をピュアDC(純DC)に変換できるアダプタ   * PWMパワーパックの出力をピュアDC(純DC)に変換できるアダプタ
-  * DSair2の専用オプション+  * DSair2, [[https://desktopstation.net/wiki/doku.php/mint_can_controller2|ミント缶DCCコントローラIV(r02d)]]、[[http://nagoden.la.coocan.jp/dcc/dcc50/dcc_50.htm|MP3サウンドキューブ]]の専用オプション
   * アナログパワーパック向けに最適化したLCフィルタ(ノイズ除去フィルタ)   * アナログパワーパック向けに最適化したLCフィルタ(ノイズ除去フィルタ)
   * LEDを搭載し、点灯させることでFWD,REVの切り替えを可視化   * LEDを搭載し、点灯させることでFWD,REVの切り替えを可視化
行 14: 行 16:
   * PIKO 35030 アナログ自動運転ユニットでの誤動作低減を確認!   * PIKO 35030 アナログ自動運転ユニットでの誤動作低減を確認!
  
-[[DSair2|DSair2のPWMアナログパワーパックモード]]に合わせて設計しているため、特性が異なるパワーパックではうまくパルスを除去できない場合もございます。このため、DSair2用として販売しております。自己責任であることを承知の上であれば、他社のPWMパワーパックで動かす事を制約するものではありません。+[[DSair2|DSair2のPWMアナログパワーパックモード]]及びDCC電子工作連合機器に合わせて設計しているため、特性が異なるパワーパックではうまくパルスを除去できない場合もございます。このため、DSair2用として販売しております。自己責任であることを承知の上であれば、他社のPWMパワーパックで動かす事を制約するものではありません。
  
 ===== 使用方法 ===== ===== 使用方法 =====
行 64: 行 66:
 部品の欠品、故障はDesktopStationにご連絡下さい。\\  部品の欠品、故障はDesktopStationにご連絡下さい。\\ 
 ただし、DSair2以外でご利用の場合、基板のみ購入の場合にはサポートが一切受けられません。 ただし、DSair2以外でご利用の場合、基板のみ購入の場合にはサポートが一切受けられません。
 +
 +T社、R社以外のパワーパックでの動作報告は歓迎いたします。
  
 ===== その他情報 ===== ===== その他情報 =====
pureanalogadapter.txt · 最終更新: 2023/05/03 08:48 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki