ユーザ用ツール

サイト用ツール


quantumdcc

カンタムでDCC

天賞堂のカンタムサウンド車両は、DCCコントローラで動かすことができます。実は、カンタムはDCCデコーダブランド名のことであり、QSI社によって開発されたものです。日本では、「カンタム」と呼ばれてますが、ESUの「LokSound」やDesktopStationの「SmileSound」と同じく、ブランド名です。

説明書をしっかり読むと、DCCをサポートしていることが書かれています。しかし、天賞堂はDCCについてのサポートを行わないことを宣言していますので、ユーザーの責任で楽しむしかありません。

そこで、本ページでは、カンタムをDCCで遊ぶために必要な情報をまとめています。皆様からの情報提供もお待ちしております。アナログコントローラでは限定的にしか遊べないカンタムを、DCCコントローラでしっかり遊びつくしましょう。

注意点

こんな人におすすめ!

カンタムエンジニアや、アナログコントローラでは難しい、以下のような遊び方がDCCでは実現できます。

  • 歩き回りながら運転したい(DSair2などの、リモートコントローラで可能)
  • みんな
  • 複数列車運転、重連、機回し
  • 自動運転

2024年新サウンドシステム

天賞堂から2023年に情報展開がありましたが、2024年から発売されるサウンド機関車には、カンタムシステムが採用されなくなります。しかし、カンタムシステムとの互換性を維持したものとなるそうです。

たぶん、ESU LokSound5を採用したものと推察されます。LokSound5シリーズでは、2021年頃にカンタムシステム互換のモードをサポートしているためです。

動作確認されているコマンドステーション

有志によって、カンタム車両の動作を確認したDCCコマンドステーションです。もちろん、カンタムはDCC対応ですので、基本的にどのコマンドステーションでも動作しますが、使った実績のあるものを使う方が、使い方の確認や、トラブルシューティングが容易となるでしょう。

  • DesktopStation DSair2, DSmainR5,
  • KATO D101, D102

車両とファンクション割付

ユーザーの皆様からの情報提供、お待ちしております。デスクトップステーションのサポートチームまでメール、DM等でご連絡ください。

Function EF64-0
#72018
DD51 C62
F0 ライト ライトライト
F1 ATS
F2 警笛
F3 連結音
F4 ブロア
F5
F6 駐機から復帰 駐機から復帰
F7
F8
F9 駐機へ移行駐機へ移行
F10 状態説明
F11 尾灯点灯・消灯
F12 キャブ点灯・消灯
F13 音量UP
F14 音量DOWN
F15 タイフォン
F16
F17 投炭音
F18
F19
F20
F21
F22
F23
F24
F25
F26
F27
F28
quantumdcc.txt · 最終更新: 2023/10/21 08:50 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki