ユーザ用ツール

サイト用ツール


train_detection

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
train_detection [2015/10/14 06:38]
yaasan
train_detection [2018/07/27 13:57] (現在)
yaasan
行 1: 行 1:
-====== Train Detection ======+====== Train Detection(在線検出) ======
  
 当ページでは、車両の在線検出方法や機器をご紹介し、自動運転・閉塞制御などを実現するための仕組みをご紹介します。 当ページでは、車両の在線検出方法や機器をご紹介し、自動運転・閉塞制御などを実現するための仕組みをご紹介します。
  
-{{http://desktopstation.net/figures/S88Shield3_thm.jpg}} +{{https://desktopstation.net/figures/S88Shield3_thm.jpg}} 
-===== 機器 =====+ 
 +===== 特徴 ===== 
 + 
 +Desktop Stationの車両検出(在線検出)は、ヨーロッパで一般的で汎用の方式を採用しているため、情報の豊富さが格段にあり、機器の拡張性が非常に高いのが特徴です。 
 + 
 +  * 自動で鉄道模型の車両・ポイント・信号を動かせる 
 +  * 欧州で主流のS88システムを採用しているので機器が豊富 
 +  * PC有り無し問わず、いろいろな構成で自動運転を実現できる 
 +  * センサの個数を増やせばできることが格段に増やせる 
 + 
 + 
 +===== 利用機器(S88) =====
  
 Desktop Stationでは、在線検出のプラットフォームとしてメルクリン社が開発したS88システム互換のプラットフォームを利用します。 Desktop Stationでは、在線検出のプラットフォームとしてメルクリン社が開発したS88システム互換のプラットフォームを利用します。
 S88の検出機器は、「S88デコーダ」と呼びます。DCCやMM2のデコーダと実際に用途は全く異なるので誤解しやすいですが、このような名称になってしまっているので、そう理解してください。 S88の検出機器は、「S88デコーダ」と呼びます。DCCやMM2のデコーダと実際に用途は全く異なるので誤解しやすいですが、このような名称になってしまっているので、そう理解してください。
 ヨーロッパでは主流の方式で、サードパーティからたくさんの対応製品が出ており、構築しやすい環境が既に整っております。 ヨーロッパでは主流の方式で、サードパーティからたくさんの対応製品が出ており、構築しやすい環境が既に整っております。
 +
 +なおコネクタの種類が二つあり、6ピンのS88(旧)と、RJ45イーサネットケーブルを使ったS88-N(新)があります。
 +
  
   * 有志によるDIY S88デコーダ   * 有志によるDIY S88デコーダ
   * LDT社のS88デコーダ(ギャップ区間の電流検出方式(2線式向け)、GND間接続方式(3線式向け)など)   * LDT社のS88デコーダ(ギャップ区間の電流検出方式(2線式向け)、GND間接続方式(3線式向け)など)
 +  * Tams社のS88デコーダ
   * メルクリン社の純正S88デコーダ   * メルクリン社の純正S88デコーダ
   * Viessmann社のS88デコーダ(メルクリン社互換)   * Viessmann社のS88デコーダ(メルクリン社互換)
行 17: 行 32:
 ===== 検出方法 ===== ===== 検出方法 =====
  
 +^手法 ^内容 ^サポート機器 ^
 +|電流消費 |動力車の消費する電流で検出 |Nucky製S88-n Train Detector |
 +|フォトリフレクタ |動力車の底への赤外線照射の反射で検出 |Fujigaya製 |
 +|光量 |CdS素子による光量・影検出 |Fujigaya製 |
 +|リードスイッチ |車両底に磁石を設置しリードスイッチを反応させ検出 | Fujigaya製 |
 +|車輪接触式| 車輪が接触してスイッチを押し込むことで検出 | Fujigaya製|
 +
 +在線検出には、様々な方法があります。
 +検出の確実性では、リードスイッチ、電流消費がよく挙げられます。これと併用して、光式などを組み合わせることでより確実な在線検出を実現することが出来ます。
  
  
行 22: 行 46:
  
 地点の情報と、在線の有無の情報を元に、自分でプログラミングを打つ必要があります。 地点の情報と、在線の有無の情報を元に、自分でプログラミングを打つ必要があります。
 +
 +
 +===== 配線・構築方法 =====
 +
 +(工事中)
 +
 +===== Desktop Stationハードウェアの内部動作の動き =====
 +
 +TrackReporterS88によって実現してます。
 +
 +
 +
 +===== 実現方法 =====
 +
 +==== Arduinoを使用する方法(PCレス) ====
 +
 +PCを使わずに、Arduinoのスケッチで自動運転を実現できます。PCを使わないので、非常に機器の構成はシンプルになります。ただし、画面やボタンなどは自分で用意したり、DSmainを使いまわして違う機能を実装するなどをしないといけませんので、やりたいことのレベルに応じて、難易度は非常に差が激しいです。
 +
 +==== PCを使用する方法(Desktop Station Softwareを利用) ====
 +
 +Desktop Station Softwareに搭載されているイベントスクリプト機能を使って自動運転を実現できます。
 +
 +→詳細は[[http://desktopstation.net/play_jp.html#S88 | S88イベント操作画面]]
 +
 +{{https://desktopstation.net/figures/RS_SS_S88_Editor_thm.png}}
 +
 +==== PCを使用する方法(自分でソフトを構築) ====
 +
 +Desktop Station SoftwareがDSmainやDCC/MM2シールドと通信するための仕組み(シリアル通信によるコマンド)の仕様を参考に、自分でPCのソフトを設計する方法です。WindowsやMacのアプリ開発に長けている人には、この方法が一番スムーズかもしれません。
 +画面や電車の管理、在線データも全て取得して制御できますので、なんでも出来ます。難易度はその分高いです。
  
  
train_detection.1444772311.txt.gz · 最終更新: 2015/10/14 06:38 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki