ユーザ用ツール

サイト用ツール


traino

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
traino [2020/11/29 12:16]
– [■ ExpBoard SLシリーズ [頒布中]] henohenomoheji
traino [2020/11/29 12:43]
– [■ ExpBoard DL,EL] henohenomoheji
行 7: 行 7:
   * DCCデコーダ搭載補助基板 -> ExpBoard ECシリーズ、SLシリーズ   * DCCデコーダ搭載補助基板 -> ExpBoard ECシリーズ、SLシリーズ
   * コントローラ(DCCコマンドステーション) ->PetitStation   * コントローラ(DCCコマンドステーション) ->PetitStation
-  * レイアウトで利用する製品 -> TRAION A100+  * レイアウトで利用する製品 -> TRAIO A100
   * 車両用デコーダ ->PetitDecoder   * 車両用デコーダ ->PetitDecoder
 +  * 車両メンテナンスで利用する製品 -> [[PitInシリーズ]][[https://desktopstation.net/wiki/doku.php/traino#pitin_series]]
  
 DCCに特化することなく、アナログ運転でも利用できるコンセプトを目指しています。 DCCに特化することなく、アナログ運転でも利用できるコンセプトを目指しています。
行 59: 行 60:
   * イージーセット(LED付き基板2枚) 今後[[https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=ExpBoard|メルカリ]]にて頒布予定。   * イージーセット(LED付き基板2枚) 今後[[https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=ExpBoard|メルカリ]]にて頒布予定。
 ====■ ExpBoard EC-typeT==== ====■ ExpBoard EC-typeT====
 +{{ :ectstandard.jpg?direct&200|}}
 +KATO TGVシリーズに使えるExpBoardが完成しました。
 +.
 +  * KATO TGVシリーズ専用です。Lyriaについてはボディ側は無改造で取り付けできます。レゾはパーツの構造上二重屋根になっていますので、下側の屋根裏部分を切り抜く必要があります。また、ユーロスターは屋根が低いので残念ながら搭載できません。
 +  * 対応デコーダ loksound5 micro、nagoden0210 SmileDecoderN18、LAISDCC 86015を想定しています。個体差によりデコーダの保護シートやボディを削る必要がでる場合もあります。
 +  * スピーカーを屋根裏にセットするだけで使える構造にするため、大きめのスピーカー用パッドを準備しています。配線をはんだ付けすればより信頼性を上げることができます。
 +
 +{{ :ec-t2.jpg?direct&200|}}
 +組み立て方法は、[[https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/fetch.php/ectmanual.pdf|取扱説明書]]を参照ください。
 +
 +
 +
 +
 +
 +====■ ExpBoard DL,EL (編集中)====
 {{ :ectstandard.jpg?direct&200|}} {{ :ectstandard.jpg?direct&200|}}
 KATO TGVシリーズに使えるExpBoardが完成しました。 KATO TGVシリーズに使えるExpBoardが完成しました。
行 84: 行 100:
  
 KATO SLにLoksound5をより、簡単に搭載するためのプリント基板です。 KATO SLにLoksound5をより、簡単に搭載するためのプリント基板です。
-スピーカーとデコーダのレイアウトによってタイプあります。 +スピーカーとデコーダのレイアウトによってタイプあります。 
-(現在、さらにラインナップ拡張中です)+
  
 タイプA(C57/D51用) タイプA(C57/D51用)
行 167: 行 183:
  
 また、スピードメータ(PitIn-SN)も組み合わせて使えます。{{ :pitin2.png?200|}} また、スピードメータ(PitIn-SN)も組み合わせて使えます。{{ :pitin2.png?200|}}
-ローラーに取り付けられたミラーを近赤外線センサーで検知して、その回転速度縮尺をけて実車の速度に変換します。+ローラーに取り付けられたミラーを反射型光センサーで検知して回転速度を測定し、模型の縮尺をけて実車の速度を表示します。
  
 特徴 特徴
行 180: 行 196:
   * PitIn-SNの機能(ローラー運転台)をすべて含みます。   * PitIn-SNの機能(ローラー運転台)をすべて含みます。
   * 組み立てキットのため、センサーの高さを自由に調整できます。   * 組み立てキットのため、センサーの高さを自由に調整できます。
-  * 縮尺も1/220から1/80まで幅広くサポートています。+  * 通過判定機能がありすの、繰り返速度計測が可能です。 
  
 PitIn-Sの詳細は[[https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/fetch.php/pitin-smanual.pdf|PitIn-SN・SP説明書]]を参照ください。 PitIn-Sの詳細は[[https://desktopstation.net/wiki/lib/exe/fetch.php/pitin-smanual.pdf|PitIn-SN・SP説明書]]を参照ください。
行 186: 行 203:
  
 ====■ Petit Decoder ==== ====■ Petit Decoder ====
-KATO車両(DCCフレンドリ対応前)の電車・気動車の先頭車両は、ほぼ同じ形状のプリント基板(2種類)を使っています。これらの車両を室内にはみ出さずにDCC化できるパーツを開発しました。 +{{ :petitdecoder-ko.png?200|}} 
-{{:petitdecoder-ko.png?100|}} +KATO車両(DCCフレンドリ対応前)の電車・気動車の先頭車両は、ほぼ同じ形状のプリント基板(2種類)を使っています。 
 +これらの車両を室内にはみ出さずにDCC化できるパーツを開発しました。
  
 +特徴:
 +  * KATO 室内灯ユニットに合わせた形状です
 +  * アナログ運転にも対応します。
  
-====■ Petit Station [頒布予定]====+====■ Petit Station ====
  
 {{ :2020-06-19_06.41.03.jpg?direct&300|}} {{ :2020-06-19_06.41.03.jpg?direct&300|}}
traino.txt · 最終更新: 2024/02/25 14:43 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki