ユーザ用ツール

サイト用ツール


traino

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
traino [2024/02/25 14:43] – [TRAINO] henohenomohejitraino [2025/08/31 20:46] (現在) – [TRAINO] henohenomoheji
行 1: 行 1:
 {{:trainotrademark.png?direct&105 |}} {{:trainotrademark.png?direct&105 |}}
 ======= TRAINO ======= ======= TRAINO =======
-TRAINOは、"TRAIN"と"Arduino"を組み合わせた言葉です。マイコンを利用し、より楽しみを拡げる製品を提供します。日本型もちろん海外型に向けての製品もございます。NゲージやDCCを中心としたラインナップとなります。 +TRAINOについては、 [[https://traino.jpn.org/|新ホームページ]]をご覧ください。
- +
- +
-  * DCCデコーダ搭載補助基板 -> ExpBoard ECシリーズ、SLシリーズ、NANOシリーズ等 +
-  * コントローラ(DCCコマンドステーション) ->PetitStation +
-  * レイアウトで利用する製品 -> レイアウトデコーダKP +
-  * 車両用デコーダ ->PetitDecoder-KO,PetitDdcoer-SL,PetitDecoder-FR +
-  * 車両メンテナンスで利用する製品 -> [[https://desktopstation.net/wiki/doku.php/traino#pitin_series|PitInシリーズ]] +
- +
-詳細は [[https://traino.jpn.org/|新ホームページ]]をご覧ください。+
  
  
traino.1708839809.txt.gz · 最終更新: 2024/02/25 14:43 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki