ユーザ用ツール

サイト用ツール


traino_beginners

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
traino_beginners [2020/08/05 19:55]
– [6 DCCの運転操作は難しい?] henohenomoheji
traino_beginners [2021/08/17 10:39] (現在)
– [3 車両加工(DCCデコーダ搭載)は難しいの?] henohenomoheji
行 18: 行 18:
  
 =====3 車両加工(DCCデコーダ搭載)は難しいの? ===== =====3 車両加工(DCCデコーダ搭載)は難しいの? =====
-完成品がない現状ではご自身での車両加工が必要です。それが難しいかというと様々だと思います。上記の通りDCCフレンドリ車両に指定のデコーダをとりつけるだけならさほど難しくはないと思います。ただし、それ以外の改造になりますと「Nゲージ車両の分解・再組み立てができること」と「はんだ付けを含む、ある程度の電子工作の経験」は必要になると思います。また、改造作業においては段取りを考えて必要なチエックを行いながら慎重に作業できることも重要です。+完成品がない現状ではご自身での車両加工が必要です。それが難しいかというと様々だと思います。上記の通りDCCフレンドリ車両に指定のデコーダをとりつけるだけならさほど難しくはないと思います。DCCフレンドリタイプのサウンドデコーダならはんだ付けは入りません。ただし、それ以外の改造になりますと「Nゲージ車両の分解・再組み立てができること」と「はんだ付けを含む、ある程度の電子工作の経験」は必要になると思います。また、改造作業においては段取りを考えて必要なチエックを行いながら慎重に作業できることも重要です。
  
 =====4 だいたいいくらかかるの? ===== =====4 だいたいいくらかかるの? =====
行 27: 行 27:
  
 =====5 噂のオープンサウンドを試したいのですが何を買えばいいの? ===== =====5 噂のオープンサウンドを試したいのですが何を買えばいいの? =====
-オープンサウンドデータを利用する場合には、DCCサウンドデコーダであるLoksound5micro(ドイツESU社製)が必要です。価格は15000円程度(DesktopStation部品頒布)と考えてください。+オープンサウンドデータはHOと共通のものであり、その音質も国内HOゲージの有名なサウンド機に勝るものもでてきております。それがNゲージにも搭載できるので、ひと昔からすると夢の様です。その、オープンサウンドデータを利用する場合には、HOゲージと同じDCCサウンドデコーダであるLoksound5micro(ドイツESU社製)を使います。価格は15000円程度(DesktopStation部品頒布)とたかめですが、その性能を考えると妥当ともえます
  
 KATO製の電車(DCCフレンドリ対応車両)の場合の一例を説明します。LokSound5micro以外にEC-Slimイージーセットとスピーカー(nagodenさん頒布品など)を購入してください。なお、loksoundの型番によってはスピーカーが付属する場合もあります。 KATO製の電車(DCCフレンドリ対応車両)の場合の一例を説明します。LokSound5micro以外にEC-Slimイージーセットとスピーカー(nagodenさん頒布品など)を購入してください。なお、loksoundの型番によってはスピーカーが付属する場合もあります。
行 57: 行 57:
 もう一つは、一部メーカーのDCCデコーダの品質不良です(loksoundではありません)。電気回路設計としてちょっと疑問がある設計でした。 もう一つは、一部メーカーのDCCデコーダの品質不良です(loksoundではありません)。電気回路設計としてちょっと疑問がある設計でした。
  
-三つ目は、一部のPWMパルスコントローラを使うことでそのパルス信号がDCCデコーダの設定を不用意に書き換えて起こる事象です。この場合は初期化(リセット)すれば復旧できますので、慌てないでください。+三つ目は、利用が禁止されているPWMパルスコントローラを使うことでそのパルス信号がDCCデコーダの設定を不用意に書き換えて起こる事象です。この場合は初期化(リセット)すれば復旧できますので、慌てないでください。
  
 =====8 DCCを始めるとアナログはやめるの? ===== =====8 DCCを始めるとアナログはやめるの? =====
行 70: 行 70:
  
 =====10 DCCに詳しい方に話を聞きにくいのですが・・・ ===== =====10 DCCに詳しい方に話を聞きにくいのですが・・・ =====
-DCCに詳しい方は、鉄道模型のみならず電子工作を趣味にしている人が多いようです。そのような方同士ですと、やはりコンピュータの知識があることを前提にして会話している場合もあり、横から見るととっつきにくいと感じることがあるかもしれません。様な方に話をきいて、丁寧に教えていただけなかったと感じた話を聞いたことがあります。こような質問など他人にお願いするにあたっては、まずは状況をきちんと整理し、相手の話をよく聞いて、また礼儀ある態度でお願れば、何の問題もないかと思います。 +DCCに詳しい方は、鉄道模型のみならず電子工作を趣味にしている人が多いようです。そのような方同士ですと、DCCのみならず電気回路やコンピュータの知識があることを前提にして会話が弾む場合も多く、横から見るととっつきにくいと感じることがあるかもしれません。DCC疑問や不具合の質問をお願いするにあたっては、まずは状況をきちんと整理し、相手の話をよく聞いて、また礼儀ある態度で接してただければ、何の問題もないかと思います。
  
  
traino_beginners.1596624952.txt.gz · 最終更新: 2020/08/05 19:55 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki