投稿数: 5
スレッド数: 2
登録: Apr 2020
評価値:
0
拝啓
オープンサウンドデーター223系 三菱、東芝タイプのデーターを書き込むと、ギクシャクした動きになります。
デコーダーはESU LokSound micro5.0、コントローラーは「デジトラックスD-101」「DSair2」
物理的なもの、車輪清掃、レール清掃済みです。
ロクプログラマーにて、音源、CV値すべてを書き込み済みです。
どなたかご教授、お願いいたします
投稿数: 5
スレッド数: 2
登録: Apr 2020
評価値:
0
ご教示ありがとうございます。
現在、ロクプログラマー バージョン 5.0.14を使用しています。
投稿数: 496
スレッド数: 46
登録: Feb 2018
評価値:
10
他のデータではギクシャクしないのは確認されてますでしょうか。
投稿数: 5
スレッド数: 2
登録: Apr 2020
評価値:
0
先程、223系オープンサウンドデータ、「BEMF」の設定項目を調べたところ、
「slow speed Back EMF sampling period」
「full speed Back EMF sampling period」 共に 2.5ms
「slow speed length of measurement gap」
「full speed length of measurement gap」共に 0.3ms
になっていました。
slow speed Back EMF sampling period を 5ms
full speed Back EMF sampling period を 15ms
slow speed length of measurement gapを 1.5ms
full speed length of measurement gapを 2ms
にそれぞれ修正したところ、ギクシャクが無くなりました。
他のデータは、修正したデータと同じです。
投稿数: 496
スレッド数: 46
登録: Feb 2018
評価値:
10
12-30-2020, 10:45 PM
(最終編集日: 12-30-2020, 10:47 PM 編集者: yaasan.)
調査頂きありがとうございます。
BEMFは、モーターやギアで設定値を変える必要があります。
元のデータで検証した車両のモータ設定に対して、お使いのモーターとは相性の悪い設定となっていたと推察されます。
この件はオープンサウンドデータマニュアルに参考情報として記載したいと思います。