0
¥0

現在カート内に商品はございません。

75032 SmileDecoder4808 N18

通常価格:¥1,430 税込
¥1,320 税込
商品コード: 0220
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
Next18規格のモータ制御・ライト制御が可能なノーマルデコーダです。
サウンド機能とRailCom機能はありません。搭載時のサウンドデコーダ装着前の初回動作チェックや、先頭車や動力車のデコーダとしてお使いいただけます。Next18対応ですので、差し替えも容易です。

MTC21規格で使用する場合には、便利な変換アダプタ75045 ExpBoard M21N18があります。ご活用ください。

Nagoden社製のDCCデコーダをデスクトップステーション株式会社がライセンス製造したものです。デスクトップステーション株式会社がサポートを実施します。

■主な用途

・先頭車のヘッドライト・テールライト制御
・T車の室内灯
・サウンド不要な車両でのM車モータ制御用
・サウンド化車両の動作チェック用

■デコーダの仕様

・初期アドレス 3(ショート)
・サイズ 17mmx10.5mm(端子部カットで15.5mmx10.5mm),基板厚0.8mm
・Next18規格に対応
・線路電圧12~19Vの範囲に対応
・モータ出力 0.5A連続, 0.75Amax(NゲージまたはプラHO単行を想定)
・ヘッドライト・テールライト・AUX1~AUX4まで対応。AUX3,4は+5Vロジック出力、その他はパワー出力(オープンコレクタ出力)となります。
・ヘッドライトに減光機能搭載
・AUX1も室内灯向けに光量調整可能
・連結面のヘッドライト・テールライト消灯可能 F0消灯モード搭載
・基板にランドを設置直接配線や・アダプタを配線することでNEM651にも対応
・Arduinoの開発環境に対応。ソースコードも公開。スケッチを書き換えることでオリジナルの機能を実装可能(サポート対象外)

■バージョンアップについて

購入時には、販売商品のファームウェアバージョンを指定することができません。また機能強化やバグ修正のため、ファームウェアは不定期でバージョンアップされる場合があります。

バージョンアップのサービスは、価格を安価に設定している関係上、無償提供を行いません。Nagoden社で販売している書き込み用アダプタをご用意の上、ご自身でアップデートをお願いいたします。ご希望される場合には、サポートまでご連絡ください。1点あたり税抜1000円+送料300円での提供となります。バージョンアップサービスについては、イベント会場等での出展時に要求されましても、サービス提供は行いません。

■故障・初期不良への対応について

初期不良につきましては、無償交換とさせていただきます。出荷するすべての製品は、DCC信号認識チェック・モータ動作チェック・ヘッドライト・テールライト点灯の出荷試験を実施しています。

【初期不良での無償交換条件】
・購入直後(到着後)にデコーダテスタ(ESU製またはLaisdcc製)を用いて確認した場合のみが対象です。

【無償交換できない条件】
・車両への搭載後の不動・故障は対象外です。事前にデコーダテスタで必ずご確認ください。
・搭載時の取り扱い(ショート・配線ミス)によって、デコーダを故障させた場合

■サポートについて

使用方法に関するサポートはデジタル鉄道模型フォーラムで行っています。

ご質問や相談等は、デジタル鉄道模型フォーラムへ投稿をお願いします。デスクトップステーションに問い合わせをいただきましても、回答は行いません。

■商品の詳細(メーカーの製品ページ)

DesktopStation製品ページ
SmileDecoder 4808 N18

開発元Nagoden社のページ
http://nagoden.la.coocan.jp/dcc/dcc64/dcc_64.htm

ファームウェア開発者向け書き込み装置製品ページ
SmileDecoder4808 UPDI USB

カテゴリ一覧

ページトップへ