【おことわり】アナログのコントローラを分解・改造する必要があります。不慣れな方は、お知り合いの電子工作の知識のある方と一緒に組み立てください。
お手軽に遊べるDCCコマンドステーションであるDS HACX R4.1のキットです。アナログパワーパックのハード・筐体をそのまま利用し、中身の基板をそっくり交換することで、DCCコマンドステーションにすることができます。
・本商品はキットです。ご自分で組み立てが必要です。
・R4から、アクリルパネルで見た目を改善したR4.1のキットとなります。
・はんだ付けが必要です。電子工作の知識が必要になります。
・ファームウェアは書き込み済みですが、最新版のファームウェアがリリースされた場合には、ご自身でアップデートを行うか、デスクトップステーション株式会社に有償で依頼することもできます。ファームウェアのアップデート方法はwikiを参考ください。
■別途必要なもの
・パワーパックSX本体(分解・改造するためメーカー保証が完全に無くなります)
・パワーパックSX用ACアダプタ Φ2.5mm センタープラス(N向け 12VまたはHO向け15V )
・はんだごて、ピンバイス、ドライバーなどの工具
本商品は、下記の商品と同時にご注文いただくことで、ご活用いただけます。
・
74013 HACX R4用トップパネルキット(R4.1化キット)
■付属品
・基板及びはんだ付けに必要な部品一式
・透明アクリルパネル(正式版, 厚み3mm)
・印刷済みデザインパネル紙, 穴あけ済
・固定用ビス 4pcs
・スペーサ・M3ネジセット
※付属のATMEGA328Pは、HACXファームウェア002を書き込み済み
■製品wiki
wikiで必要な情報を提供しております。定期的に更新します。
HACX R4.1のwiki(製品詳細説明ページ)
■サポート・ご相談
デジタル鉄道模型フォーラムをご利用ください。
登録、年会費は完全無料!DCCにかかわることであれば、DesktopStation製品にかかわらず、些細なことでも投稿が可能です。
※組み立てに失敗した場合でも大丈夫!弊社に送付いただくことで、修理サービスを受けられます。部品交換が必要な場合、実費の手数料を頂く場合があります。組み立てに失敗した場合は、お問い合わせページより、ご連絡ください。