ユーザ用ツール

サイト用ツール


dcc_ready_locos

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dcc_ready_locos [2021/02/14 08:11] – [Tomix] yaasandcc_ready_locos [2021/02/14 08:16] – [KATO] yaasan
行 101: 行 101:
 ==== KATO ==== ==== KATO ====
  
-DCCフレンドリーと呼ばれる差し込み式のデコーダのみに対応しています。また、全ての車両に用意されているわけでは無く、古い製品ベースのものなどは、挿入口が無く、対応していません。+DCCフレンドリーと呼ばれる差し込み式のデコーダのみに対応しています。KATOのEM13、ESUのLokSound5 micro DCC Direct Kato Japanや、KATOの特許((特願2005-183661, 鉄道模型車両のデコーダ取付け装置, 特許登録済, 期限は2025年6月まで))が及ばない台湾系の互換デコーダが使用できます。\\  
 +また、全ての車両に用意されているわけでは無く、古い製品ベースのものなどは、挿入口が無く、対応していません。
  
 車両への取り付け方は、[[http://powerele.sblo.jp/article/80767375.html|こちら]]から。 車両への取り付け方は、[[http://powerele.sblo.jp/article/80767375.html|こちら]]から。
dcc_ready_locos.txt · 最終更新: 2024/01/11 21:43 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki