ユーザ用ツール

サイト用ツール


dcclayout

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dcclayout [2023/08/03 07:31] – [DCCレイアウト店一覧] yaasandcclayout [2023/08/03 07:36] – [アナログ向けレイアウトでDCCを楽しむ際の注意点] yaasan
行 31: 行 31:
 |HO/16.5mm|ゆのごう美春閣|岡山県美作市中山1144|コマンドステーション要持参| [[http://yunogo.bonvoyage.co.jp/facility/diorama/|URL]]| |HO/16.5mm|ゆのごう美春閣|岡山県美作市中山1144|コマンドステーション要持参| [[http://yunogo.bonvoyage.co.jp/facility/diorama/|URL]]|
 |HO/16.5mm|嬬恋鐵の郷|群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1419|コマンドステーション要持参| [[https://tsumatetsu.com/|URL]]| |HO/16.5mm|嬬恋鐵の郷|群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1419|コマンドステーション要持参| [[https://tsumatetsu.com/|URL]]|
 +
 +
 +===== アナログ向けレイアウトでDCCを楽しむ際の注意点 =====
 +
 +  * アナログ向けのため、ポイントが選択式の場合がほとんどです。
 +  * 大電流のDCCサウンド車両を想定していない配線・線路状態の場合があります。電圧降下に注意してください。
 +  * 信号機などを設置しているレイアウトの場合、線路と信号機の電源が共通だと、信号機が正常に動かない場合がります。
  
dcclayout.txt · 最終更新: 2023/08/03 07:42 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki