ds_one
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| ds_one [2017/06/25 17:40] – [Download] yaasan | ds_one [2019/04/07 14:17] (現在) – [Distribution / 頒布] yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| DSoneは、超小型のDCCとMarklin Motorola 2に対応したマルチプロトコルのコマンドステーションです。 | DSoneは、超小型のDCCとMarklin Motorola 2に対応したマルチプロトコルのコマンドステーションです。 | ||
| PCや外部のコントローラ機器から接続され、鉄道模型の制御を行うことができます。 | PCや外部のコントローラ機器から接続され、鉄道模型の制御を行うことができます。 | ||
| + | Arduino UNOを模型用にアレンジした製品です。 | ||
| {{http:// | {{http:// | ||
| 行 21: | 行 22: | ||
| {{http:// | {{http:// | ||
| + | |||
| + | {{:: | ||
| ===== 競合品との違い ===== | ===== 競合品との違い ===== | ||
| 行 58: | 行 61: | ||
| ===== 使用方法 ===== | ===== 使用方法 ===== | ||
| - | ==== 超上級者向け ==== | + | (1) キット品、超上級者(部品を自分で買う)向けは、組み立てサポートが一切ありません。以下の説明だけで組み上げて戴きます。 |
| - | + | ||
| - | 超上級者向けは、サポートが一切ありません。以下の説明だけで組み上げて戴きます。 | + | |
| * D5は、余った配線などでショートするか、小型のダイオードを実装してください。PC側から電源供給するかしないかをこの部品で決められます。はんだ付けを何もしない場合、必ず、DSoneにACアダプタをつなげてからPCとつないでください。 | * D5は、余った配線などでショートするか、小型のダイオードを実装してください。PC側から電源供給するかしないかをこの部品で決められます。はんだ付けを何もしない場合、必ず、DSoneにACアダプタをつなげてからPCとつないでください。 | ||
| * IC4, | * IC4, | ||
| - | * IC3(78M05), IC2(TB6643KQ), | + | * IC3(78M05), IC2(TB6643KQ), |
| + | (2) | ||
| + | キット品をお買い上げの場合、下記のDSone用ファームウェアを書き込む必要があります。USB UARTケーブルを接続してArduino UNOからアップロード書込みしてください。なお、PCからの5V電源のみでは書き込みできませんので、必ずACアダプタを接続してからDSone用ファームウェアの書き込みを行ってください。 | ||
| - | ==== 通常キットお買い上げの方 ==== | + | 基板裏面のジャンパ(D5)は、通常はそのまま何もせずご利用ください。外部からの電源供給または外部への電源供給に使用できます。なお電流には相当な制限がありますので、数十mA程度としてください。大電流を流したい場合はDSone上のレギュレータをDCDC型に変更ください。 |
| - | キット品をお買い上げの場合、下記のソフトを書き込む必要があります。USB UARTケーブルを接続して書込みしてください。なお、PCからの5V電源のみでは書き込みできませんので、必ずACアダプタを接続してソフトの書き込みを行ってください。 | + | (3) |
| + | ファームウェアが書き込み終われば、DesktopStationSoftwareで、存分にDCCの制御が行えます。 | ||
| - | 基板裏面のジャンパは、通常はそのまま何もせずご利用ください。外部からの電源供給または外部への電源供給に使用できます。なお電流には相当な制限がありますので、数十mA程度としてください。大電流を流したい場合はDSone上のレギュレータをDCDC型に変更ください。 | + | ===== Download ===== |
| + | R3基板向け: | ||
| + | ^ソフト名 ^url ^Notes ^ | ||
| + | |DSone用ファームウェア R3.1c|[[https:// | ||
| + | |DSone用ファームウェア R3.1b|[[https:// | ||
| - | ===== Download ===== | + | R2基板向け\\ |
| ^ソフト名 ^url ^Notes ^ | ^ソフト名 ^url ^Notes ^ | ||
| - | |DSone用ファームウェア R2.2(旧R2)|[[http:// | + | |DSone用ファームウェア R2.2(旧R2)|[[https:// |
| - | |DSone用ファームウェア R2.3(旧R3)|[[http:// | + | |DSone用ファームウェア R2.3(旧R3)|[[https:// |
| - | |DSone用ファームウェア R2.4(旧R4)|[[http:// | + | |DSone用ファームウェア R2.4(旧R4)|[[https:// |
| - | |DSone用ファームウェア R3.1|[[http:// | + | |
| + | ===== サポート ===== | ||
| + | 質問、トラブルなどのサポートは[[http:// | ||
| + | なお、サポートを受ける前に[[トラブルが起きたら?]]をご覧ください。また、業務用への利用については、[[業務用への機器の利用について]]を参照ください。 | ||
| ===== Distribution / 頒布 ===== | ===== Distribution / 頒布 ===== | ||
| - | |基板のみ| 3000円| 表面実装部品は一部はんだ付け済、\\ 主要部品なし、ヘッダなし、シリアルアダプタ付属、ブートローダ書込済| | + | |キット| |
| - | |部品キット| | + | |完成品 | <del>9800円</ |
| - | |完成品 | 9800円 |動作確認済, | + | |
| + | ACアダプタ、マイクロUSBケーブルは別途、ご用意ください。 | ||
| - | 購入は、[[http:// | + | 頒布は終了しました。後継品は、[[DSair2]]です。 |
ds_one.1498380059.txt.gz · 最終更新: 2017/06/25 17:40 by yaasan