ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsair2_layoutroute

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dsair2_layoutroute [2021/05/01 22:39]
– [必要な機器] yaasan
dsair2_layoutroute [2021/05/08 09:05] (現在)
– [ルートを登録する] yaasan
行 1: 行 1:
-====== レイアウト・ルート信号 ======+====== レイアウト・ルート信号機能 ====== 
 + 
 +[[DSair2_Instruction|TOP]]
  
 ※ルート機能は、2021年5月1日現在、試験実装版です。当面の期間、デバッグする必要があります。仕様変更する場合がありますので、予めご了承ください。 ※ルート機能は、2021年5月1日現在、試験実装版です。当面の期間、デバッグする必要があります。仕様変更する場合がありますので、予めご了承ください。
行 5: 行 7:
 ===== 機能の説明 ===== ===== 機能の説明 =====
  
-レイアウト・ルート信号機能は、XXのタブをタップすることで開くことができます。+レイアウト・ルート信号機能は、{{:icon_map.png?40|}}のタブをタップすることで開くことができます。
  
 この画面では、大きく2つの機能が搭載されています。 この画面では、大きく2つの機能が搭載されています。
行 12: 行 14:
  
 駅を含む前後の区間のポイント線路図を描いたりできます。 駅を含む前後の区間のポイント線路図を描いたりできます。
-ポイント操作を行うための機能として使用します。+線路図からポイント部分をタップすることで、簡単にポイント操作を行うための機能として使用します。
  
 ==== ルート信号機能 ==== ==== ルート信号機能 ====
行 23: 行 25:
 ==== 必要な機器 ==== ==== 必要な機器 ====
  
 +レイアウト・ルート信号機能を活用するには、以下の機器が必要です。各機器の設定方法は、機器の説明書を参照してください。ここでは、機器ごとの細かい説明は省略します。
  
 |ポイント | ポイント線路が必要です。これが無いと始まりません。| |ポイント | ポイント線路が必要です。これが無いと始まりません。|
-|ポイントデコーダ|  ポイントを転換するとき、デコーダが必要です。車両用デコーダでは代用できません。|+|ポイントデコーダ|ポイントを転換するとき、デコーダが必要です。車両用デコーダでは代用できません。ソレノイド向けや、サーボ向け、DCモータ向けなどがあります。日本国内の大手メーカーのポイントは、ほぼソレノイドタイプです。|
 |信号機デコーダ| ポイントデコーダの一種ですが、信号機デコーダというものがあります。\\ [[https://web.nucky.jp/dcc/signaldecoder/signaldecoder.html|Nuckyの日本型信号機]]、ESUではSignalPilotなど。| |信号機デコーダ| ポイントデコーダの一種ですが、信号機デコーダというものがあります。\\ [[https://web.nucky.jp/dcc/signaldecoder/signaldecoder.html|Nuckyの日本型信号機]]、ESUではSignalPilotなど。|
 +|S88在線検出器| 車両の位置情報を取得する機器です。Nuckyの[[https://web.nucky.jp/dcc/s88n_train_detector/s88n_train_detector.html|s88-N Train Detector]]やFujigaya2の[[https://seesaawiki.jp/fujigaya2/d/S88%20Detector%208ch|S88 Detector 8ch]]、そのほか欧州各社が販売中です。|
  
- +今後、RailCom(BiDi)対応の在線検出器も計画しています。
- +
 ==== 線路の図を描く ==== ==== 線路の図を描く ====
  
 早速、線路の図を描いていきましょう。複雑な図を描く場合には、ポイントなどがある区間だけ描くこともできます。すべての線路を忠実に描く必要はありません。 早速、線路の図を描いていきましょう。複雑な図を描く場合には、ポイントなどがある区間だけ描くこともできます。すべての線路を忠実に描く必要はありません。
  
 +{{::route_map0.png?400|}}
 ==== ルートを登録する ==== ==== ルートを登録する ====
  
 +ルートを登録するには、エディタを開きます。Routeボタンを押して下さい。
 +
 +{{::route_openeditor.png?400|}}
  
  
行 45: 行 50:
   - 開通したときだけ操作したい場合は、Ignoreを選択する。通常はLink(開通・非開通を両方自動制御)にする。   - 開通したときだけ操作したい場合は、Ignoreを選択する。通常はLink(開通・非開通を両方自動制御)にする。
   - ルートに紐づけるポイントアドレスやS88アドレスと、その時の状態を設定する。Operationは通常はANDで良いが、ORを使う必要がある場合もある   - ルートに紐づけるポイントアドレスやS88アドレスと、その時の状態を設定する。Operationは通常はANDで良いが、ORを使う必要がある場合もある
-  + 
 + 
 +ルートに紐づけるポイント・S88の設定項目の説明は以下の通りです。 
 + 
 +^Type | 紐づける機器の種類。TurnoutとSignalは現状は同じ意味です。S88は在線検出器です。 | 
 +^Addr | アクセサリアドレス(1-2044)またはS88アドレス(0-15)を指定します。| 
 +^Status | 紐づける機器の論理状態。分岐の時をルート条件にしたいときはdivを選択します。直進の場合はstrとします。S88の場合は、0(div)がOFF、1(str)がONの時です。| 
 +^Operation | ANDを指定してください。複雑な条件を設定する場合はORも使います。詳細は今後解説します。| 
 + 
 + 
 +例を以下のように挙げます。 
 + 
 +^紐づけたいこと ^Type ^Addr ^Status ^Operation ^ 
 +|ポイントアドレス10が直進の時| Turnout | 10 | str(1) | AND | 
 +|ポイントアドレス8が分岐の時| Turnout | 8 | div(0) | AND | 
 +|S88アドレス6がON(在線)の時| S88 | 6 | str(1) | AND | 
 +|S88アドレス4がOFF(非在線)の時| S88 | 4 | div(0) | AND | 
 + 
 + 
 +{{::route_data1.png?400|}}
 ==== ルート信号機をレイアウトに置く ==== ==== ルート信号機をレイアウトに置く ====
  
行 51: 行 75:
 鉛筆ツールを選んだ状態で、ルート信号機をタップするとルートを選択できます。ルートを選択することで、ルート信号機は使用できるようになります。 鉛筆ツールを選んだ状態で、ルート信号機をタップするとルートを選択できます。ルートを選択することで、ルート信号機は使用できるようになります。
  
 +{{:route_map1.png?400|}}
 ==== ルートを強制的に開通させる ==== ==== ルートを強制的に開通させる ====
  
dsair2_layoutroute.1619876392.txt.gz · 最終更新: 2021/05/01 22:39 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki