dsair2_question
                差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| dsair2_question [2019/02/10 21:24] – [メルクリンの車両を動かせますか?] yaasan | dsair2_question [2024/03/23 14:02] (現在) – [Webアプリのスピードメータの数値を自由に変えられませんか?] yaasan | ||
|---|---|---|---|
| 行 21: | 行 21: | ||
| なお、接続台数が増えた場合、当然、制御する車両やポイントが増えれば消費電流が増えるため、最大電流2.0A(連続)を考慮して使用ください。 | なお、接続台数が増えた場合、当然、制御する車両やポイントが増えれば消費電流が増えるため、最大電流2.0A(連続)を考慮して使用ください。 | ||
| + | |||
| + | ===== 大きなレイアウトで動かすと動きが悪くなります ===== | ||
| + | |||
| + | 特にHOゲージの場合には、大きなレイアウトで動かすと電圧不足になります。これは、配線の長さが大きいため、配線による電圧降下の現象が発生するためです。レイアウト側で対策されていないケースの場合には、ACアダプタを12Vから15V程度に強化することで解消する場合が多いです。 | ||
| + | |||
| + | なお、ZゲージやNゲージはモーターが12V超に耐えられないケースがあるため、12Vでご利用下さい。 | ||
| + | |||
| + | ===== デコーダが発熱して故障しました ===== | ||
| + | |||
| + | デコーダの何らかの配線がショートしている場合があります。また、スケール・ゲージと合わないデコーダを車両に使用した場合にも、同様の問題が発生します。1度壊れてしまったデコーダは治りませんので、使用できません。 | ||
| + | |||
| + | ===== Webアプリのスピードメータの数値を自由に変えられませんか? ===== | ||
| + | |||
| + | 現在のDSair2 Webアプリでは、スピードメータの最高速度を120km/ | ||
| + | |||
| + | ===== DesktopStationSoftwareを使えますか ===== | ||
| + | |||
| + | DesktopStationSoftwareは、DSair2向けに提供されているソフトウェアではありません。DSair2をUSB接続したWindowsPCで使用することができますが、WiFi機能が同時に使用できなくなります。 | ||
| + | |||
| + | DSair2は、スマホやタブレット等でお楽しみいただくことを想定した製品となっています。 | ||
| + | |||
| + | ===== メルクリンデジタルの配線の極性はどうなっていますか ===== | ||
| + | |||
| + | 以下となります。なお、センサー関連の極性を入れ違いにして間違えない限り、逆にしても動作に支障はありません。 | ||
| + | |||
| + | {{:: | ||
dsair2_question.1549801483.txt.gz · 最終更新: 2019/02/10 21:24 by yaasan
                
                