ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsair_kitassembly

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dsair_kitassembly [2020/09/20 20:12]
yaasan
dsair_kitassembly [2020/09/24 22:10]
– [組み立ての流れ] yaasan
行 18: 行 18:
 |CN1 |DC-Jack|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01604/|C-01604]]| |CN1 |DC-Jack|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01604/|C-01604]]|
 |CN2 |EG3.81|-| |CN2 |EG3.81|-|
-|CN4 |PinFrame|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05779/|C-05779]]|+|CN3,CN4|PinFrame(*注意)|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05779/|C-05779]]|
 |SW1 |Tackt Switch Right|-| |SW1 |Tackt Switch Right|-|
 |IC3 |BP5293-50|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11188/|M-11188]]| |IC3 |BP5293-50|[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11188/|M-11188]]|
行 25: 行 25:
 |PCB |SMD soldered|-| |PCB |SMD soldered|-|
  
 +* 分割が必要な1本のピンフレームではなく15ピン分割済ピンフレーム2点になっている場合があります。
  
 ===== 回路図 ===== ===== 回路図 =====
行 49: 行 50:
   * 半田ごてを準備する   * 半田ごてを準備する
   * 背の低い部品からはんだ付けしていく   * 背の低い部品からはんだ付けしていく
 +  * LEDの向きに注意してください。基板に書かれている絵の通り、足の長い方を合わせて穴に入れてください。
   * IC3(平べったいRohm製の部品)は、文字が書かれた方が内側(Nanoボードのある方)です。ボコボコした方は外側になります。   * IC3(平べったいRohm製の部品)は、文字が書かれた方が内側(Nanoボードのある方)です。ボコボコした方は外側になります。
   * テスターで、5V-GND, 12V-GNDのショートテスト((テスターが故障していないかを確認するため、動かす前に必ずプローブをわざと当てて、ショートするときに音が鳴るかどうかをチェックする))を実施する。IC3の1-2ピン、3-2ピンを使えばOKです。テスターの故障事例が多発してます!注記を参照して必ずテスターチェックをお願いします。   * テスターで、5V-GND, 12V-GNDのショートテスト((テスターが故障していないかを確認するため、動かす前に必ずプローブをわざと当てて、ショートするときに音が鳴るかどうかをチェックする))を実施する。IC3の1-2ピン、3-2ピンを使えばOKです。テスターの故障事例が多発してます!注記を参照して必ずテスターチェックをお願いします。
dsair_kitassembly.txt · 最終更新: 2022/11/13 07:48 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki