ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsair_kitassembly

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dsair_kitassembly [2021/06/05 20:45]
– [内容物] yaasan
dsair_kitassembly [2022/11/13 07:48] (現在)
– [基板のアートワーク] yaasan
行 28: 行 28:
 * 分割が必要な1本のピンフレームではなく15ピン分割済ピンフレーム2点になっている場合があります。 * 分割が必要な1本のピンフレームではなく15ピン分割済ピンフレーム2点になっている場合があります。
  
-===== 回路図 ===== 
- 
-{{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/DSair_SCH_R2c-thumbnail2.PNG}}\\  
-[[https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/DSair_SCH_R2c.PNG|Schematic FULL]] 
- 
-===== 基板のアートワーク ===== 
- 
-{{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/AW_r1c_omote-thumbnail2.png}} 
- 
-{{https://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/AW_r1c_ura-thumbnail2.png}} 
  
  
行 51: 行 41:
   * 半田ごてを準備する   * 半田ごてを準備する
   * 背の低い部品からはんだ付けしていく   * 背の低い部品からはんだ付けしていく
 +  * RJ45のコネクタをはんだ付けする(硬いので注意、動画には書かれていません)
   * LEDの向きに注意してください。基板に書かれている絵の通り、足の長い方を合わせて穴に入れてください。   * LEDの向きに注意してください。基板に書かれている絵の通り、足の長い方を合わせて穴に入れてください。
   * IC3(平べったいRohm製の部品)は、文字が書かれた方が内側(Nanoボードのある方)です。ボコボコした方は外側になります。   * IC3(平べったいRohm製の部品)は、文字が書かれた方が内側(Nanoボードのある方)です。ボコボコした方は外側になります。
行 61: 行 52:
   * ゴム足をつける   * ゴム足をつける
   * USBケーブルでPCと接続する   * USBケーブルでPCと接続する
-  * ArduinoIDEを起動し、DSshieldFlashAirスケッチを開き、Arduino nanoのボードを選択し、COMポートを直して、アップロードボタンを押す。 +  * (2021年現在、この作業は不要)ArduinoIDEを起動し、DSshieldFlashAirスケッチを開き、Arduino nanoのボードを選択し、COMポートを直して、アップロードボタンを押す。 
-  * 書き込みが完了したら、FlashAirにWebアプリをコピーする((超簡単に設定する専用ツール[[FlashAir Update Tool]]もあります))+  * (2021年現在、この作業は不要)書き込みが完了したら、FlashAirにWebアプリをコピーする((超簡単に設定する専用ツール[[FlashAir Update Tool]]もあります))
   * FlashAirをDSair2のSDカードスロットに差し込んで完成   * FlashAirをDSair2のSDカードスロットに差し込んで完成
   * ACアダプタを繋いで、RUN LEDがゆっくり点滅すれば正常動作です。   * ACアダプタを繋いで、RUN LEDがゆっくり点滅すれば正常動作です。
dsair_kitassembly.1622893540.txt.gz · 最終更新: 2021/06/05 20:45 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki