ユーザ用ツール

サイト用ツール


dsshield2

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
dsshield2 [2021/02/11 08:53] – [サポート機能] yaasandsshield2 [2022/08/26 07:08] – [スケッチ(RP2040 Raspberrypi Pico向け)] yaasan
行 1: 行 1:
 ====== DSshield2 ====== ====== DSshield2 ======
 +
 +[[dsshield2_en|English]]
  
 DSshield2(DSシールド2)は、電子工作・プログラミングを愛好する方向けに開発した、DCCコマンドステーションを自作できる、Arduino用のシールド基板です。DCCを愛用する一般的な鉄道模型ユーザー向けではありませんので、ご注意ください。 DSshield2(DSシールド2)は、電子工作・プログラミングを愛好する方向けに開発した、DCCコマンドステーションを自作できる、Arduino用のシールド基板です。DCCを愛用する一般的な鉄道模型ユーザー向けではありませんので、ご注意ください。
行 21: 行 23:
   * RailComはデフォルト有効   * RailComはデフォルト有効
   * DCC CV読み出し・書き込み(DirectModeのみ)   * DCC CV読み出し・書き込み(DirectModeのみ)
-  * I2C Grove端子を用意+  * I2C Grove端子(5V専用)を用意
   * S88-N(5V)対応   * S88-N(5V)対応
   * 空き端子は自由に使用可能(A2,A3,D4,D6,D7)   * 空き端子は自由に使用可能(A2,A3,D4,D6,D7)
 +
 +===== 使用方法 =====
 +
 +センタープラス・12VのACアダプタと、Arduino UNOをご用意ください。12Vより高い電圧を使いたい場合、電源を強化した互換品を選定することとなります。互換品におきましては、一部の部品や配線パターンが変更されている場合があり、動作に影響を与える可能性もゼロではありません。自己責任にて、選定ください。
 +
 +半田付けしたDSシールド2を、Arduino UNOに装着します。
 +
  
 標準のスケッチでは、[[Desktop Station's serial communication specification]]のUSBシリアルコマンドに対応しているため、[[https://desktopstation.net/blog/2021/02/07/dswebapp-win%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba/|DSwebapp win]]か、[[Desktop Station Software]]からのみ、操作できます。標準のスケッチをベースに、ご自分でお好きに改造して、お好みのDCCコマンドステーションを自作してください。 標準のスケッチでは、[[Desktop Station's serial communication specification]]のUSBシリアルコマンドに対応しているため、[[https://desktopstation.net/blog/2021/02/07/dswebapp-win%e3%82%92%e9%96%8b%e7%99%ba/|DSwebapp win]]か、[[Desktop Station Software]]からのみ、操作できます。標準のスケッチをベースに、ご自分でお好きに改造して、お好みのDCCコマンドステーションを自作してください。
 +
 +Grove端子は、動作確認済みですが標準スケッチでは動作しません。Grove I2Cのライブラリを追加してご利用ください。
 ===== 回路図 ===== ===== 回路図 =====
  
行 39: 行 50:
  
  
-===== スケッチ =====+===== スケッチ(RP2040 Raspberrypi Pico向け) ===== 
 + 
 +ATMEGA328Pよりも、高性能化したRP2040(Raspberrypi Pico)用のスケッチです。 
 +ArduinoUNOの代替となる、[[https://desktopstation.net/shop/products/detail/116|PicoUNOボード]]は2022年6月30日にリリースしています。PicoUNOボード以外では、本スケッチは一切動作保証しません。また、スケッチをベースにして独自の機能を入れた場合にも、こちらではサポートできませんのでご注意ください。 
 + 
 +  * S88は未サポート(I2C Grove端子を使った代替策を検討中) 
 +  * 3.3V専用(DSシールド裏の電圧変更パッドを3.3V側にパターンカット&ジャンパしてください) 
 +  * VINは、DSシールドのVinに繋げてください。 
 + 
 +{{::74016_instruction_caution.png|}} 
 + 
 +コンパイルには、以下の環境が必要です。公式のPicoSDKではなく、Arduino IDE環境を使ってお手軽に開発環境を実現していますのでご注意ください。 
 + 
 +  * Arduino IDE 1.8.13以降 
 +  * [[https://github.com/earlephilhower/arduino-pico|earlephilhower版arduino-picoライブラリ]] 2.0.1以降 (ボードマネージャから"pico"で検索すると簡単に探せます。) 
 + 
 + 
 +設定の注意点は以下の通りです。 
 + 
 +  * Arduino IDEでのボード設定は、「Raspberry Pi Pico」を選択ください。 
 +  * USB-UART機能によるシリアルモニタの通信ボーレートは115200bpsです。改行はCRLFとしてください。 
 +  * Windowsで動作する無料頒布の[[Desktop Station Software]]で行えるスケッチとなっています。PCレスで動かす場合には、ご自身でスケッチの変更を行ってください。サポートは行いません。 
  
 ^リビジョン ^ダウンロード ^更新履歴 ^ ^リビジョン ^ダウンロード ^更新履歴 ^
 +|rev.RP2040.002| [[https://desktopstation.net/bin/DSshield2040_002.zip|DOWNLOAD]] | 6/30基板対応 |
 +|rev.RP2040.001| 基板改版により公開終了 | 新規対応 |
 +
 +ピン割り当ては以下の通りです。
 +
 +|GPIO00| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO01| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO02| RUN LED |  |
 +|GPIO03| 使用禁止((S88コネクタを使用しない場合はユーザーで自由に利用可)) |  |
 +|GPIO04| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO05| 使用禁止((S88コネクタを使用しない場合はユーザーで自由に利用可)) |  |
 +|GPIO06-GPIO12| ユーザー使用可能| |
 +|GPIO13| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO14| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO15| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO16| 使用禁止 |  |
 +|GPIO17| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO18| ユーザー使用可能 |  |
 +|GPIO19| DCC OUT+| rev.002でGPIO20に変更予定|
 +|GPIO20| DCC OUT-| rev.002でGPIO21に変更予定|
 +|GPIO21| 使用禁止 |  |
 +|GPIO22| 使用禁止 |  |
 +|GPIO26(ADC0)| ユーザー使用可能| |
 +|GPIO27(ADC1)| 電圧検出| |
 +|GPIO28(ADC2)| 電流検出| |
 +
 +
 +
 +
 +
 +===== スケッチ(ATMEGA328P向け) =====
 +
 +Windowsで動作する無料頒布の[[Desktop Station Software]]で行えるスケッチを以下に掲載します。
 +PCなしで制御することも可能ですが、ご自身でスケッチを作成いただく必要があります。
 +
 +Arduino UNOへのスケッチの書き込みには、[[Setup Arduino IDE|Arduino IDEのインストール方法]]を参照ください
 +
 +^リビジョン ^ダウンロード ^更新履歴 ^
 +|rev.004| [[https://desktopstation.net/bin/DSshield_004.zip|DOWNLOAD]] | アナログ対応 |
 +|rev.002| [[https://desktopstation.net/bin/DSshield_002.zip|DOWNLOAD]] | MM2アドレスバグの修正,電圧保護機能のバグ修正 |
 +|rev.001| [[https://desktopstation.net/bin/DSshield_001.zip|DOWNLOAD]] | UNO Wifi rev.2(ATMEGA4809)への対応 |
 |rev.000| [[https://desktopstation.net/bin/DSshield_000.zip|DOWNLOAD]] | 新規作成 | |rev.000| [[https://desktopstation.net/bin/DSshield_000.zip|DOWNLOAD]] | 新規作成 |
 +
 +非推奨ですが互換品のBAITE Arduino UNOを使用する場合には、[[Install driver|USBドライバのインストール方法(CH340G)]] をあらかじめ確認の上、作業ください。
 +
 +以下も併せて参照ください。
 +
 +  * [[Trouble Shooting]] トラブル対策・一般情報(Generic information)
 +  * [[Power supply requirement]] ACアダプタの要件
 +
 +
 +==== PCなしで動くスケッチ(DSshield1向け) ====
 +
 +動作保証はしませんが、DSshield1向けのPCなし制御のスケッチも使用可能です。ご参考ください。Arduinoだけで完結させることも可能です。DSshield2をベースにして、ボタンや表示画面などを追加し、処理を実装すれば、ご自身のオリジナルのコマンドステーションを作り上げることも可能です。
 +
 +
 +^用途 ^スケッチ名 ^版数 ^更新日 ^URL ^
 +|PCなし自動運転用|[[DSshieldAUTO]] | rev.0g| 2018/7/15|[[https://desktopstation.net/bin/DSshieldAUTO_r0g.zip|DOWNLOAD]]|
  
  
行 55: 行 145:
  
 {{::dsshield2_ide2.png?200|}} {{::dsshield2_ide2.png?200|}}
 +
 +Arduino UNO wifi rev.2(ATMEGA4809)を使用する場合は、以下のように、設定してください。
 +
 +|ボード| Arduino UNO wifi rev.2 | megaAVR Boardsの中にあります。 | 
 +|Register Emulation | None | Noneで動くように実装しています。 |
 +
 +
 +{{::unowifir2_2.png?500|}}
  
 ===== 頒布 ===== ===== 頒布 =====
行 61: 行 159:
  
 Arduino UNO、ACアダプタ(12V)、フィーダ線などはご自分でご用意ください。 Arduino UNO、ACアダプタ(12V)、フィーダ線などはご自分でご用意ください。
 +
 +お知らせ:\\ 
 +R0初期ロット(2021年2月製造)では、RUN LEDが非高輝度タイプのため、光り方が弱くなっています。気になる方は、R1の抵抗(1608サイズ)を1.2kΩから、若干小さい抵抗値(680Ω~1kΩ程度)に変更すると、光り方が改善します。
 +
  
 ===== サポート ===== ===== サポート =====
dsshield2.txt · 最終更新: 2023/07/31 06:32 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki