ユーザ用ツール

サイト用ツール


expboardendo

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
expboardendo [2020/05/15 11:49] – [部品表] yaasanexpboardendo [2020/05/18 18:43] – [基板] yaasan
行 28: 行 28:
 基板サイズは188x20mmです。 基板サイズは188x20mmです。
  
-{{::expboard_endo_r2_omote.png?400|}}+{{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/ExpBoardYP_PCB-thumbnail2.png}}\\  
 +[[http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/ExpBoardYP_PCB.png|拡大]]
  
-{{::expboard_endo_r2_ura.png?400|}} 
  
 部品を半田付けすると以下のようになります。 部品を半田付けすると以下のようになります。
行 53: 行 53:
 |D2 | RB160M-30TR\\ SBD(1A/30V) | SOD-123 |73 |秋月電子 | [[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01398/|I-01398]]| |D2 | RB160M-30TR\\ SBD(1A/30V) | SOD-123 |73 |秋月電子 | [[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01398/|I-01398]]|
 |MTC21 | 1.27mm 26ピン |DIP |- |秋月電子 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-13802/|C-13802]] | |MTC21 | 1.27mm 26ピン |DIP |- |秋月電子 |[[https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-13802/|C-13802]] |
 +
 +
 +LEDについては、お好みをお選び下さい。当方では、ロームの[[http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11882/|SMLE13WBC8W1]]を愛用しています。
  
  
行 74: 行 77:
 ===== 作成作業 ===== ===== 作成作業 =====
  
 +MTC21を差し込みピンヘッダ裏は、絶縁テープなどで保護すると車体との接触によるショートのトラブルを抑制できます。
  
-D1,D2,IC1の部品の位置や方向は以下の写真を参考にして下さい。+ 
 +両極性ヘッドライト・テールライト機能を使う場合は、D1,D2,IC1の部品の位置や方向は以下の写真を参考にして下さい。D1とD2は逆でも動作します
  
 {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/EypBoardYP_10-thumbnail2.jpg}} {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/EypBoardYP_10-thumbnail2.jpg}}
  
  
-IC2は以下の写真を参考にして下さい。+AUX3,AUX4を使うときに使用するIC2は以下の写真を参考にして下さい。
  
 {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/EypBoardYP_11-thumbnail2.jpg}} {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/EypBoardYP_11-thumbnail2.jpg}}
行 106: 行 111:
 2.2~4.7kΩで、明るさに応じて選定下さい。もっと抵抗値を低くしても良いですが、デコーダの出力電流容量以内となるように設計して下さい。"LED 抵抗値 計算"で検索すると、計算の仕方が紹介されています。 2.2~4.7kΩで、明るさに応じて選定下さい。もっと抵抗値を低くしても良いですが、デコーダの出力電流容量以内となるように設計して下さい。"LED 抵抗値 計算"で検索すると、計算の仕方が紹介されています。
  
 +==== 基板の裏側の接触は大丈夫? ====
 +
 +ExpBoard YPの裏側(LEDが無い側、屋根側)には、電気的な接点となる端子が複数配置されてます。ブラス車両では、接触するとショートの危険があります。
  
 +ボード側にテープを貼って絶縁対策を行うか、車両の屋根側にテープや絶縁処理の塗装などを行って、対策を実施して下さい。
  
  
expboardendo.txt · 最終更新: 2023/02/03 12:55 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki