ユーザ用ツール

サイト用ツール


fujigaya2_sketches

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
fujigaya2_sketches [2019/05/02 14:48] – [DL] fujigaya2fujigaya2_sketches [2019/05/03 15:36] – [EL] fujigaya2
行 12: 行 12:
  
 ==== EL ==== ==== EL ====
 +|EL105_k3_1 |2019/05/03 |{{:mp3v5_el105_k3_1.zip|}} |EL105_K3から、サンプリング音の波形を10%ほど大きくして、音を大きくした。|
 |EL105_k3 |2019/05/02 |{{:mp3v5_el105_k3.zip|}} |吊りかけ音を江ノ電(1000形)から茶色い電車(匿名の実車)のサンプリングに変更。周波数を20Hz~に変更。| |EL105_k3 |2019/05/02 |{{:mp3v5_el105_k3.zip|}} |吊りかけ音を江ノ電(1000形)から茶色い電車(匿名の実車)のサンプリングに変更。周波数を20Hz~に変更。|
 |EL105_k2 |2019/05/02 |{{:mp3v5_el105_k2.zip|}} |吊りかけ音を江ノ電(1000形)から茶色い電車(匿名の実車)のサンプリングに変更。周波数は10Hz~で最初のほうが音になっていない・・・。| |EL105_k2 |2019/05/02 |{{:mp3v5_el105_k2.zip|}} |吊りかけ音を江ノ電(1000形)から茶色い電車(匿名の実車)のサンプリングに変更。周波数は10Hz~で最初のほうが音になっていない・・・。|
行 17: 行 18:
  
 ==== DL ==== ==== DL ====
-|DL110_k1 |2019/05/02 |{{:mp3v5_dl110_k1.zip|}} |DL101でCV30,2tとすることで、Motor端子から12Vヘッドライト、テールライト信号を出せるように変更 |+|DL110_k1 |2019/05/02 |{{:mp3v5_dl110_k1.zip|}} |DL110から派生。CV30,2とすることで、Motor端子から12Vヘッドライト、テールライト信号を出せるように変更 |
 |DL109_8k_3_1 |2018/04/15 |{{:mp3v5_dl109_8k_3_1.zip|}} |(R6n用)mp3v5_dl109_8k_3から、F5(起動音)、F6(警笛)をF7(起動音)、F8(警笛)に変更。LPF部分修正() | |DL109_8k_3_1 |2018/04/15 |{{:mp3v5_dl109_8k_3_1.zip|}} |(R6n用)mp3v5_dl109_8k_3から、F5(起動音)、F6(警笛)をF7(起動音)、F8(警笛)に変更。LPF部分修正() |
 |DL109_8k_3 |2018/04/14 |{{:mp3v5_dl109_8k_3.zip|}} |DL109→R6n用にIMA_ADPCM 8KHzにして、起動音とホイッスルを付加。2_1に加え線形補間で16kHzで鳴らす。音がまろやか?() | |DL109_8k_3 |2018/04/14 |{{:mp3v5_dl109_8k_3.zip|}} |DL109→R6n用にIMA_ADPCM 8KHzにして、起動音とホイッスルを付加。2_1に加え線形補間で16kHzで鳴らす。音がまろやか?() |
fujigaya2_sketches.txt · 最終更新: 2020/05/14 15:26 by fujigaya2

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki