ユーザ用ツール

サイト用ツール


isp_update_program

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
isp_update_program [2018/04/03 06:06] yaasanisp_update_program [2018/04/03 06:07] yaasan
行 5: 行 5:
 使用するのは、以下の部材です。 使用するのは、以下の部材です。
  
-Arduino UNO +  * Arduino UNO 
-[[http://www.aitendo.com/product/10961|aitendoのブートローダライターシールド]](ゼロプレッシャータイプの方)、AliexpressのISPシールドなど +  [[http://www.aitendo.com/product/10961|aitendoのブートローダライターシールド]](ゼロプレッシャータイプの方)、AliexpressのISPシールドなど 
-USBケーブル+  USBケーブル
  
 {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/bootloader_shield1-thumbnail2.jpg}} {{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/bootloader_shield1-thumbnail2.jpg}}
  
-(1) Arduino UNOには、Arduino ISPスケッチ(Arduino IDEに含まれる)を書き込む +(1) Arduino UNOには、Arduino ISPスケッチ(Arduino IDEに含まれる)を書き込む\\  
-(2) ツールの書き込み装置を「Arduino as ISP」にする。(ArduinoISPだとうまく動かないので注意) +(2) ツールの書き込み装置を「Arduino as ISP」にする。(ArduinoISPだとうまく動かないので注意)\\  
-(3) ブートローダを書き込む(ATMEGA328P-PUをクリアするイメージ) +(3) ブートローダを書き込む(ATMEGA328P-PUをクリアするイメージ)\\  
-(4) 「書き込み装置を使って書き込む」を使って書き込むと、ライターシールドに差し込まれたATMEGA328P-PUに書き込みができます。通常の「マイコンボードに書き込む」やツールバーの→のボタンでは、ライターシールド上には書き込みできませんので注意が必要です。+(4) 「書き込み装置を使って書き込む」を使って書き込むと、ライターシールドに差し込まれたATMEGA328P-PUに書き込みができます。通常の「マイコンボードに書き込む」やツールバーの→のボタンでは、ライターシールド上には書き込みできませんので注意が必要です。\\  
 + 
 +{{http://buin2gou.sakura.ne.jp/sblo_files/powerele/image/smilwriter_ide_1b-thumbnail2.png}}
  
 Arduinoには、大きく2つの書込方法があります。管理者ブログで、[[http://powerele.sblo.jp/article/179746456.html|ブートローダとの話]]としてご紹介しています。 Arduinoには、大きく2つの書込方法があります。管理者ブログで、[[http://powerele.sblo.jp/article/179746456.html|ブートローダとの話]]としてご紹介しています。
isp_update_program.txt · 最終更新: 2018/07/26 20:46 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki