ユーザ用ツール

サイト用ツール


railcomdisplay

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
railcomdisplay [2021/03/16 22:14] – [開発状況(2021/1/23)] yaasanrailcomdisplay [2021/04/17 21:04] – [RailComの特許・ライセンスなど] yaasan
行 1: 行 1:
 ====== BiDi(RailCom) Display ====== ====== BiDi(RailCom) Display ======
 +
 +[[railcomdisplay_en|English version]]
  
 欧州のLenzが開発した、RailCom(NMRA規格ではBiDi,BiDirectionalという名称)信号を解釈し、車両のアドレスを表示する機器です。RailComは、Lenz社の欧州域内での登録商標です。 欧州のLenzが開発した、RailCom(NMRA規格ではBiDi,BiDirectionalという名称)信号を解釈し、車両のアドレスを表示する機器です。RailComは、Lenz社の欧州域内での登録商標です。
行 20: 行 22:
   * Arduino UNOベースなので、自分で回路やソフトを改造し、RailComを使った電子工作が楽しめる   * Arduino UNOベースなので、自分で回路やソフトを改造し、RailComを使った電子工作が楽しめる
  
 +RailComに関する簡単な説明資料をPDFで用意しています。
 +ご興味のある方は、ご覧ください。
  
 +[[https://desktopstation.net/bin/BD63_RailComIntroduction_r1.2.pdf|RailComの紹介と通信の仕組み]] (PDF 1MB, rev 1.2)
 ===== 使用方法 ===== ===== 使用方法 =====
  
行 101: 行 106:
  
 |Digitrax | | |Digitrax | |
 +|DesktopStation | DSservo (コンデンサ増強改造で不具合対策可能),DSturnout, |
 |SOUNDTRAXX | | |SOUNDTRAXX | |
 |Marklin | 6080, Fx Decoder,| |Marklin | 6080, Fx Decoder,|
行 276: 行 282:
 |RAILCOMPLUS|[[https://www.tmdn.org/tmview/welcome#/tmview/detail/DE503020110069573|DE503020110069573]]|2031年2月28日| |RAILCOMPLUS|[[https://www.tmdn.org/tmview/welcome#/tmview/detail/DE503020110069573|DE503020110069573]]|2031年2月28日|
 |RAILCOMPLUS|[[https://www.tmdn.org/tmview/welcome#/tmview/detail/WO500000001095692|WO500000001095692]]|2021年7月20日| |RAILCOMPLUS|[[https://www.tmdn.org/tmview/welcome#/tmview/detail/WO500000001095692|WO500000001095692]]|2021年7月20日|
-|RailCom |[[https://www.tmdn.org/tmview/welcome#/tmview/detail/DE500000301163030|DE30116303]]| 2021年3月31日|+|RailCom |[[https://www.tmdn.org/tmview/welcome#/tmview/detail/DE500000301163030|DE30116303]]| 2031年3月31日|
  
  
railcomdisplay.txt · 最終更新: 2023/10/27 21:25 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki