ユーザ用ツール

サイト用ツール


start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
start [2019/03/27 20:37] – [主なDCCデコーダ] yaasanstart [2019/03/27 20:45] – [自動運転の実現方法] yaasan
行 198: 行 198:
  
  
 +
 +===== サウンドを楽しむ =====
 +
 +ヨーロッパ、アメリカの車両は既に現地で、サウンドの出る車両が販売されており、入手も輸入すれば用意です。
 +
 +一方で日本型サウンド車両は、一部のお店がサービスで提供している程度で、高品質なものが多くはありませんでした。
 +[[https://desktopstation.net/|DesktopStation]]では、[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]という日本型車両で超高品質なDCCサウンドデータを無償で提供するプロジェクトを2019年1月にスタートさせました。Youtubeで、その品質をご確認下さい。
 +
 +なお、このデータを使用するためには、ESU社のLokSound V4、LokSound 5シリーズのサウンドデコーダが必要です。詳細は[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]のページを参照下さい。
 +
 +C11:
 +{{youtube>5ZIfUWlnWzc?medium}}
 +
 +クモハ12: 
 +{{youtube>hUlazQ7hadI?medium}}
 +
 +キハ40:
 +{{youtube>KfEUyHWio54?medium}}
  
 ===== スマホで鉄道模型を楽しむ ===== ===== スマホで鉄道模型を楽しむ =====
行 223: 行 241:
  
 Windows用の無償ソフトである、[[Desktop Station Software]]を使って、USB経由で[[DSmain R5.1]]、[[DSair2]]等をコントロールする方式です。常にパソコンが必要ですが、メモリや自動運転プログラミングの容量の制約が事実上ありません。また複雑な動きが可能となります。 Windows用の無償ソフトである、[[Desktop Station Software]]を使って、USB経由で[[DSmain R5.1]]、[[DSair2]]等をコントロールする方式です。常にパソコンが必要ですが、メモリや自動運転プログラミングの容量の制約が事実上ありません。また複雑な動きが可能となります。
- 
  
 ^商品 ^価格帯 ^備考^ ^商品 ^価格帯 ^備考^
行 233: 行 250:
 |DCC車両 | ものによりけり| DCCデコーダを搭載していれば何でも可| |DCC車両 | ものによりけり| DCCデコーダを搭載していれば何でも可|
  
-(2) パソコン不要の自動運転+(2) ArduinoによるDCC自動運転
  
-パソコンを使って、ArduinoのC言語プログラミングを行って、その内容をArduino UNOに書き込むことで、実際に使うときにはパソコンなしで動かせるシステムです。一番安くDCCの自動運転を始めることができます。必要なものは以下の通りです。うまく自分で用意すると、**3000円**程度で始められます。+パソコンを使って、ArduinoのC言語プログラミングを行って、その内容をArduino Nanoに書き込むことで、実際に使うときにはパソコンなしで動かせるシステムです。プログラミングが得意な方は、ArduinoでのプログラミングでDCCの自動運転を始めることができます。必要なものは以下の通りです。
  
 比較的シンプルなコントロールや、自動運転だけでなくボタン操作で自分オリジナルのコマンドステーションに仕上げることも出来ます。 比較的シンプルなコントロールや、自動運転だけでなくボタン操作で自分オリジナルのコマンドステーションに仕上げることも出来ます。
  
 ^商品 ^価格帯 ^備考^ ^商品 ^価格帯 ^備考^
-|[[DSshield]] | 1800円 | Desktop Stationで一番安い自動運転用機器 | +|[[DSair2]] | 12800円 | Arduino nanoベースのコマンドステーション |
-|Arduino UNO(互換品も可能) | 500円(互換品) / 4000円(純正品)| 互換品は自己責任でご使用ください。|+
 |ACアダプタ 12V/2A | 1000円 | 秋月電子などで購入可能。センタープラス、内径Φ2.1mmのもの| |ACアダプタ 12V/2A | 1000円 | 秋月電子などで購入可能。センタープラス、内径Φ2.1mmのもの|
-|USBケーブル | 108円 | 100円ショップで購入可能。Arduino UNOに自動運転ソフトを書き込むのに必要|+|USBケーブル | 108円 | 100円ショップで購入可能。Arduino nanoに自動運転ソフトを書き込むのに必要|
 |フィーダー線 | 500円くらい | 使用するレールによって異なります。| |フィーダー線 | 500円くらい | 使用するレールによって異なります。|
 |DCC車両 | ものによりけり| DCCデコーダを搭載していれば何でも可| |DCC車両 | ものによりけり| DCCデコーダを搭載していれば何でも可|
  
 +
 +(3) スマホによるDCC自動運転
 +
 +DSair2の機能である[[DSbasic|BASIC実行エンジン]]を使用し、スマホ上から自動運転の制御を行います。S88-Nも使用することができます(要改造)。
 +
 +^商品 ^価格帯 ^備考^
 +|[[DSair2]] | 12800円 | Arduino nanoベースのコマンドステーション |
 +|ACアダプタ 12V/2A | 1000円 | 秋月電子などで購入可能。センタープラス、内径Φ2.1mmのもの|
 +|USBケーブル | 108円 | 100円ショップで購入可能。Arduino nanoに自動運転ソフトを書き込むのに必要|
 +|フィーダー線 | 500円くらい | 使用するレールによって異なります。|
 +|DCC車両 | ものによりけり| DCCデコーダを搭載していれば何でも可|
  
 ==== 自動運転の基本となる在線検出 ==== ==== 自動運転の基本となる在線検出 ====
start.txt · 最終更新: 2024/02/25 15:37 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki