ユーザ用ツール

サイト用ツール


start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
start [2019/07/16 22:14]
– [関連サイト、資料など] yaasan
start [2019/09/23 08:58]
yaasan
行 28: 行 28:
 {{::dccbegin1.png|}} {{::dccbegin1.png|}}
  
-デジタル化で同一線路上の複数の車両、ポイント、その他の機器毎に様々な制御が可能になります!アナログは、残念ながらただ走るだけ、光るだけで、サウドやギミックは全くできせん。配線もシンプルにすることは難しいです。+デジタル化で同一線路上の複数の車両、ポイント、その他の機器毎に様々な制御が可能になります!ポイトも線路での配線もシンプルにできます。
  
 {{::dccbegin2.png|}} {{::dccbegin2.png|}}
行 37: 行 37:
  
  
-日本以外の世界は、もうデジタルに移行しています。日本だけがアナログ全盛で、既に世界のデジタルの流れから完全に取り残されています。もっと楽しい鉄道模型に移行してみませんか??+日本以外の世界は、もうデジタルに移行しています。デジタルは楽しい
  
  
 ===== DCCがお勧めの方 ===== ===== DCCがお勧めの方 =====
  
-アナログが鉄道模型の全てと思っていませんか。デジタル鉄道模型・DCCに移行すれば、楽しめる世界は大きく広がります。+デジタル鉄道模型・DCCに移行すれば、楽しめる世界は大きく広がります。
  
   * 世界の最先端を楽しみたい、新しい物好き!   * 世界の最先端を楽しみたい、新しい物好き!
-  * アナログの配線困っている方、配線をシンプルにスマートにしたい方+  * 配線が多くて困っている方、配線をシンプルにスマートにしたい方
   * リアリティあるサウンドを体験してみたい方 ([[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]もお勧め!)   * リアリティあるサウンドを体験してみたい方 ([[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]もお勧め!)
   * 複雑、複数車両の制御、自動運転にチャレンジしたい方   * 複雑、複数車両の制御、自動運転にチャレンジしたい方
行 56: 行 56:
 {{youtube>EHbbjY16y3A}} {{youtube>EHbbjY16y3A}}
  
-こんなに楽しい世界があるのに、今まで通アナログ鉄道模型をひたすらコレクションして遊び続けますか?+こんなに楽しい世界があります
  
  
行 63: 行 63:
 困ったとき、情報源、コミュニケーションの場として[[https://desktopstation.net/bb/|デジタル鉄道模型フォーラム]]が活用できます。DesktopStationが運営しており、どなたでも無料で利用できます。 困ったとき、情報源、コミュニケーションの場として[[https://desktopstation.net/bb/|デジタル鉄道模型フォーラム]]が活用できます。DesktopStationが運営しており、どなたでも無料で利用できます。
  
-DCCをはじめるためには、レールと車両が必要です。レールは、普通のアナログ鉄道模型と同じものが使えます。\\ +DCCをはじめるためには、レールと車両が必要です。レールは、一般的な鉄道模型と同じものが使えます。\\ 
  
-Nゲージであれば、カトーとトミックスがレールを販売しています。HOゲージのレールは日本で入手しやすいものはカトーしか販売していません。Zゲージはロクハンから販売されています。これらのメーカーの製品は、ヨドバシカメラや、模型店、アマゾンなど、入手は容易です。リアリティを追求する方は、さらにマイナーですがPECOやシノハラといったレールメーカーもあります。+Nゲージであれば、カトーとトミックスがレールを販売しています。HOゲージのレールは日本で入手しやすいものはカトーしか販売していません。Zゲージはロクハンから販売されています。これらのメーカーの製品は、ヨドバシカメラや、模型店、アマゾンなど、入手は容易です。リアリティを追求する方は、さらにマイナーですがPECOといったレールメーカーもあります。
  
 ヨーロッパのメーカーのレール(メルクリンとロコ):\\  ヨーロッパのメーカーのレール(メルクリンとロコ):\\ 
行 79: 行 79:
 DCCの最初の一台は、全てデコーダも組み込み済みのサウンド車両が良いです。できるなら、ESUの車両は高価ですが(日本で8万円、海外輸入で4万円)、ギミックが超多機能でDCCの可能性を大きく感じられます。ぜひ、海外輸入でお買い得で手に入れましょう。 DCCの最初の一台は、全てデコーダも組み込み済みのサウンド車両が良いです。できるなら、ESUの車両は高価ですが(日本で8万円、海外輸入で4万円)、ギミックが超多機能でDCCの可能性を大きく感じられます。ぜひ、海外輸入でお買い得で手に入れましょう。
  
-なお、国内のT賞堂の車両は、DCCに公式対応していません(サポートがありません)DCCに準拠たDCC車両を購入しましょう+なお、国内の賞堂のカンタムサウンド車両は、DCCに公式対応していません(サポートがありません)が、DCCて使用可能です
  
 また、電子工作の知識やプログラミングの知識があると、キットを活用することで自分オリジナルのコマンドステーションやデコーダを実現することができます。 また、電子工作の知識やプログラミングの知識があると、キットを活用することで自分オリジナルのコマンドステーションやデコーダを実現することができます。
- 
- 
  
 ===== 必要な機器 ===== ===== 必要な機器 =====
行 219: 行 217:
  
 なお、このデータを使用するためには、ESU社のLokSound V4、LokSound 5シリーズのサウンドデコーダが必要です。詳細は[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]のページを参照下さい。 なお、このデータを使用するためには、ESU社のLokSound V4、LokSound 5シリーズのサウンドデコーダが必要です。詳細は[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]のページを参照下さい。
 +
 +車両に搭載するには加工が必要なケースもあります。DesktopStationでは、[[ExpBoard]]というKATO HO向けの搭載を支援する基板を販売しております。
  
 C11: C11:
行 255: 行 255:
  
   * 電子工作で面白い!鉄道模型のDCC入門 [[https://desktopstation.net/tmi/bin/20160715.DCC_r2b.pdf|PDFをダウンロード]]   * 電子工作で面白い!鉄道模型のDCC入門 [[https://desktopstation.net/tmi/bin/20160715.DCC_r2b.pdf|PDFをダウンロード]]
-  * デジタル鉄道模型で始める自動運転入門 ~ビジュアルプログラミングで簡単入門~ rev.0[[https://desktopstation.net/bin/DCCManual_r1.pdf|DOWNLOAD]] (PDF, 2.2MB)+  * デジタル鉄道模型で始める自動運転入門 ~ビジュアルプログラミングで簡単入門~ rev.0[[https://desktopstation.net/bin/DCCManual_r2b.pdf|DOWNLOAD]] (PDF, 2.2MB)
  
  
start.txt · 最終更新: 2024/02/25 15:37 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki