ユーザ用ツール

サイト用ツール


traino

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
traino [2020/09/28 19:25] – [■ ExpBoard SLシリーズ [頒布中]] henohenomohejitraino [2020/09/28 19:26] – [■ ExpBoard SLシリーズ [頒布中]] henohenomoheji
行 96: 行 96:
   * エンクロージャの上に基板が来ますが、全長はタイプAより短いの加工が少なめです。   * エンクロージャの上に基板が来ますが、全長はタイプAより短いの加工が少なめです。
 タイプC(C58用) タイプC(C58用)
-  * KATO C58の構造を考えた基板構造に変更 +  * KATO C58の構造を考えた基板構造に変更 
-  * テンダーに余裕があるので、配線のしやすさを改善+  * テンダーに余裕があるので、配線のしやすさを改善。 
 +  * ダイキャストウエイトは取り外していただき、基板周囲に鉛版などのウエイトで補重すると集電が安定します。 
 +タイプD(9600用) 
 +  * KATO 9600の構造を考えた基板構造に変更。 
 +  * テンダーの構造に合わせて、基板下面から配線を取り出す構造にしています。
   * ダイキャストウエイトは取り外していただき、基板周囲に鉛版などのウエイトで補重すると集電が安定します。   * ダイキャストウエイトは取り外していただき、基板周囲に鉛版などのウエイトで補重すると集電が安定します。
 タイプS(Minitrix S3/6用) タイプS(Minitrix S3/6用)
traino.txt · 最終更新: 2024/02/25 14:43 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki