ユーザ用ツール

サイト用ツール


very_cheap_dcc_decoder

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
very_cheap_dcc_decoder [2015/05/02 09:26]
– [Keep alive コンデンサ] yaasan
very_cheap_dcc_decoder [2018/06/21 14:03] (現在)
– [サポートについて] yaasan
行 1: 行 1:
-====== Desktop Station decoder (DSdec) ======+====== Desktop Station smile decoder platform ======
  
-Very cheap DCC decoder based on NMRA DCC Arduino library+Our platform is very cheap DCC decoder based on [[https://github.com/mrrwa/NmraDcc|NMRA DCC Arduino library]] and Arduino UNO.
  
-===== このデコーダについて =====+===== このデコーダについて / About this decoder =====
  
-ここでは、オープンなNMRA DCC ArduinoライブラリとArduino Pro mini互換品を用いてカスタマイズが自由で、なおかつ激安のDCCデコーダの作成方法、部品頒布情報を提供します。+ここでは、オープンなNMRA DCC ArduinoライブラリとArduino UNOの技術を用いてカスタマイズが自由で、なおかつ激安のDCCデコーダの作成方法、部品頒布情報を提供します。
  
 +We are developing an open DCC decoder platform for DIY. This platform based in Arduino UNO. Our friends distribute soldered or easy assemble kits for DCC DIY users. These decoders are using our original programming system which is Smile Writer system(detail is here).
 +
 +The following is compatible decoders. You can buy these decoders as reasonable price.
 +
 +  * [[http://web.nucky.jp/|Nucky Onecoin Decoder]]
 +  * [[http://nagoden.la.coocan.jp/dcc/dcc46/dcc_46.htm|Nagoden MP3 DCC Sound decoder]], [[http://nagoden.la.coocan.jp/dcc/dcc48/dcc_48.htm|Smile Decoder R6n]]
 +  * [[http://1st.geocities.jp/dcc_digital/|DCC Maison Smile Function Decoder Series]]
 ===== 特徴 ===== ===== 特徴 =====
  
行 180: 行 187:
 ==== ボードの選択 ==== ==== ボードの選択 ====
  
-Arduino Pro miniを選択します。+Arduino Pro miniを選択します。\\ Select Arduino Pro mini.
  
 {{:arduinoide_boardselect1.png?300|}} {{:arduinoide_boardselect1.png?300|}}
  
-当サイトから頒布するボードはATMEGA168搭載なので、ATMEGA168 5V 16MHzを選択します。ご自分で入手するボードによっては、ATMEGA328 5V 16MHzの場合もありますので、ボード上のマイコンの刻印をご確認ください。+当サイトから頒布するボードはATMEGA168搭載なので、ATMEGA168 5V 16MHzを選択します。ご自分で入手するボードによっては、ATMEGA328 5V 16MHzの場合もありますので、ボード上のマイコンの刻印をご確認ください。\\ Select ATMEGA168 5V 16MHz.
  
 {{:arduinoide_boardselect2.png?300|}} {{:arduinoide_boardselect2.png?300|}}
- 
 ==== CV設定 ==== ==== CV設定 ====
  
行 243: 行 249:
   * 本サイトで頒布している回路データ、ガーバー、スケッチ(転載のNMRA DCCライブラリは除く)は著作権フリーです。改造、二次配布、販売など、ご自由にどうぞ。   * 本サイトで頒布している回路データ、ガーバー、スケッチ(転載のNMRA DCCライブラリは除く)は著作権フリーです。改造、二次配布、販売など、ご自由にどうぞ。
   * 回路図について、ミスなどのご指摘は修正いたしますが、原則、機能要望などは受け付けません。皆様の手で機能追加をお願いします。追加したら、アップロードしていろいろな方に頒布して、共有いただけると幸いです。   * 回路図について、ミスなどのご指摘は修正いたしますが、原則、機能要望などは受け付けません。皆様の手で機能追加をお願いします。追加したら、アップロードしていろいろな方に頒布して、共有いただけると幸いです。
-  * Arduinoのソフトをベースにしています。GPL2ライセンスのライブラリを使用しておりますので、独自にソフトを作る場合はGPL2への抵触を考慮し十分にご注意ください。+  * Arduinoのソフトをベースにしています。GPL2ライセンスのライブラリ(NMRA DCC Library)を使用しておりますので、独自にソフトを作り、販売や頒布をされる場合はGPL2への抵触を考慮し十分にご注意ください。
   * 本回路、サンプルスケッチ、頒布キットによって損害などが発生しましても補償いたしません。   * 本回路、サンプルスケッチ、頒布キットによって損害などが発生しましても補償いたしません。
  
行 270: 行 276:
  
 ===== 基板、キットの頒布 ===== ===== 基板、キットの頒布 =====
 +<del>
 DCCデコーダーキットを頒布しております。安価に頒布するため、頒布は以下の形態に限定しております。価格は、部品の調達状況により随時見直します。みなさまの購入量が増えれば商社と交渉することで部品調達コストが下がり、価格を下げることができます。 DCCデコーダーキットを頒布しております。安価に頒布するため、頒布は以下の形態に限定しております。価格は、部品の調達状況により随時見直します。みなさまの購入量が増えれば商社と交渉することで部品調達コストが下がり、価格を下げることができます。
  
-  * DCCデコーダーキット 750円/個(一般向け)+  * DCCデコーダーキット 500円/個
   * 基板のみ 100円/枚   * 基板のみ 100円/枚
   * promini 互換品 200円/個   * promini 互換品 200円/個
   * 送料は200円/   * 送料は200円/
  
-注文は、[[http://desktopstation.net/order/index_jp.html|オーダーフォーム]]かメールでどうぞ。+注文は、[[http://desktopstation.net/order/index_jp.html|オーダーフォーム]]かメールでどうぞ。</del>
  
-※モータードライバIC BD6231F-E2が不要な場合キット1個あたり250円引きしま\\ +2015年7月21日をもってDSdecR1の頒布を終了しました。 
-※BAITE CH340G USB Serialボ500円で頒布します。手配数は少ないので在庫の有無は注文時に確認ください。\\+ 
 +本デコベースに、名古屋電鉄さん、DCC館さんがデコーダを開発し頒布していますので、そちらを利用ください。
 ===== サポートについて ===== ===== サポートについて =====
  
-価格安価にするため、故障交換以外の直接のサポートは原則行いません。使い方の質問等は、自分で当ページを参考の上、対応をお願いします。 +デジタル鉄道模型フォーラムをご利用ださい。
- +
-「説明や解説文書のここが分かりにくいから直した方がいい」といったアドバイスなどは歓迎いたします +
- +
-連絡・注文先: +
-{{http://desktopstation.net/gateway/images/tegamimoji.png}} +
 ===== リンク ===== ===== リンク =====
  
very_cheap_dcc_decoder.1430526410.txt.gz · 最終更新: 2015/05/02 09:26 by yaasan

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki