ここ最近に、SmileSound Slim USBの故障交換が多発しているため、返却品を調査したところ、両極性回路の故障痕が発生していることが分かっています。
この原因は、ヘッドライトテールライトの配線の絶縁不良によって、線路関連の配線とヘッドライトテールライト関連の配線が接触したことによって発生するものです。Nゲージの車両内部に配線を押し込んだときに、配線が外れて接触したり、ズレたりしているケースが想定されます。

配線は、短く・キレイに、できる限り固定し、導電部はテープや絶縁性のものを使って必ず絶縁しましょう。
スピーカーを固定せずに、社内で動き回ってショートという事例も、他のSmileSound製品で報告されています。スピーカーの絶縁も注意深く行ってください。特に、エンクロージャのない自分でマイクロスピーカーに配線するタイプは、特に注意が必要です。
