VVVFサウンドデータの一部について、惰行音・ブレーキ周りの不具合を改善しております。rev1.1としています。
- 031 JRE E353系 VVVF直流特急電車
- 011 JRE E231系0,500,800,900番台 三菱3レベルIGBT 更新前
- 237 JRE E231系0,500,800番台 三菱2レベルIGBT 更新後
- 188 JRE E231系1000番台 近郊型 日立IGBT 更新前
- 262 JRE E231系1000番台 近郊型 日立IGBT 更新後
- 009 JRE E233系 通勤型 (三菱IGBT)
- 018 JRE E233系 近郊型 (日立IGBT)
- 040 JRE E259系 VVVF直流特急電車
- 123 JRE E129系, SR1系 (東洋IGBT VVVF)
- 121 JRE E127系 更新前 (東洋GTO VVVF)
- 120 JRE E127系 更新後, ET127系 (東洋IGBT VVVF)
変更内容について
drive.csvでは、超低速時に止まったり発車したりを繰り返すバグを改善しています。具体的には、ifコマンドを13行目に追加して、不具合対策をしました。
惰行音については、走り出しに「バフ」というような音が出てしまっていましたが、近日公開するファームウェアと組み合わせることで、この音が出なくなるように改善されます。また、音量を滑らかに変化させる処理(0行目および6-7行目)に変更し、より自然に惰行音が鳴るように調整しています。
その他、ATSのフローが古いものも更新しております。