0
¥0

現在カート内に商品はございません。

79351DBG フレンドリデコーダKM13(試作機/開発協力者向け)

通常価格:¥2,999 税込
¥2,200 税込
商品コード: 79351DBG
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【10/20 開発協力者向けプロトタイプ品です。一般ユーザーの方は正式販売をお待ち下さい】

本販売は試作機です。ファームウェアのアップデート等の可能性があり、一般ユーザーの購入は推奨しません。ご自身でマイコンの書込み(ATTiny)の知識がある方や、デバッグを志願される方向けに有償販売するものです。
本製品を購入し、動作報告(搭載車両情報,テスト状況,バグ・問題の内容報告等)を弊社までしていただいた方には、製品版販売開始時期を目処に粗品を贈呈します。

KATOのフレンドリ車両に特化したDCCデコーダです。走行及びファンクション機能を具備しています。サウンド機能はございません。
なお、本製品はKATOと一切の関係はございません。本製品ならびに組み合わせた車両に関して、絶対に、KATOに問い合わせを行わないでください。

サポートや相談、質問はデジタル鉄道模型フォーラム(https://desktopstation.net/bb/)をご利用ください。

■特徴

・低速トルク補償
・ABC(Auto Brake Control)への対応
・3つのファンクション出力機能
・BiDi(RailCom)による車両情報送出

■主要スペック

・KATO社のフレンドリ車両(モータ車)に使用が可能
・モータ制御用デコーダ。モータ制御は14-Step、28-Step、128-Stepに対応
・スピードテーブル、最小電圧、中間電圧、最大電圧の設定に対応
・モータのBEMFの読み取り・フィードバック制御に対応 (CV60の設定で有効・無効を切り替え可能)
・3つのファンクション出力に対応 (通常状態)
・それぞれのファンクション出力に対し、F0-F28から任意の番号で動作し、かつ走行方向によって自動的に有効・無効が切り替わるように設定可能。
・ヘッドライト減光機能を搭載し、停車時と走行時でヘッドライトに設定したファンクションの照度を自動的に変更する機能および、走行中でもファンクションの制御で減光状態に切り替え可能な機能を搭載。
・進行方向にかかわらず、ヘッドライトが常時点灯するように制御する機能を設定可能。
・アナログコントローラーでの操作に対応。純直流出力コントローラーだけではなく、PWM出力方式のコントローラーにおいても問題なく制御可能。
・BiDi (Railcom) チャンネル1による車両アドレス情報の送出に対応

■説明書

PDF形式にて提供しています。

- 日本語版KM13ユーザーズマニュアル(PDF形式) Rev0.11 2025/10/20
- English Version KM13 User's Manual PDF (in progress)

■サポート

購入日より1ヶ月以内となります。
1ヶ月を過ぎますと、初期不良・故障についての交換サポート対応をお断りさせていただきます。速やかに搭載をお願い致します。

・初期不良が発生した場合には、無償交換いたします。速やかに弊社または購入模型店までご連絡ください。
・購入後1ヶ月以内の搭載時の故障については、速やかに弊社または購入模型店までご連絡ください。

カテゴリ一覧

ページトップへ