ユーザ用ツール

サイト用ツール


traino_sound

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
traino_sound [2021/11/27 20:38] – [nagoden MP3サウンドデコーダ対応] henohenomohejitraino_sound [2022/08/13 06:33] (現在) – [DCCサウンドをたのしむ【Nゲージ編】] henohenomoheji
行 1: 行 1:
 +===== DCCサウンドをたのしむ【Nゲージ編】 =====
 +{{ : nsound.jpg?400|}}
 +
 +Nゲージでサウンドを楽しむ方法としては、やはりサウンドボックス(KATO製品)が一般的かと思います。でも、やはり車両がら音をだしたいですね。その要求に応えるように、KATOから車載搭載可能なスピーカーユニットが発売されたようですが、これでも満足できない方もいるかと思います。
 +
 +そうなると、やはりDCCの出番です。HOゲージと同様、サウンドデコーダ(Locksound5シリーズ」に日本型の「オープンサウンドデータ」を書き込んで使うのが最適です。しかしながら、サウンドデコーダとスピーカーを狭いNゲージの車体に搭載するのは、難易度が高めです。それを手助けするのが、TRAINOの「ExpBoard」となります。
 +=====NゲージのDCCサウンド搭載方法 =====
 +
 +{{ : opensoudmtop.png?400|}}
 +
 +2022年1月にホビーセンターカトーにて、オープンサウンドミーティングが開催されました。TRAINOよりNゲージの搭載方法についてセミナーとデモを行いましたので、その時の報告を[[https://traino-info.blogspot.com/2022/01/2022.html|こちら]]にまとめました。
 +
 +
 +TRAINOのオリジナル製品、ExpBoardは、EC-Slimを初めに多くのバリエーションを増やしてきました。
 +
 +  * 作りやすさの追求:
 +Nゲージ車内の工作となりますので、無駄な配線があっただけも、車内を圧迫し正常に組み付けできなくなります。車体側の改造もなるべく楽になるように考えています。組み立てる順番も考えて、はんだ付けパッドレイアウトを決めています。
 +
 +  * 車内でも目立たないような設計:
 +なるべく窓ガラスから見えないような搭載事例をご紹介しています。特に室内灯を点灯させたときに影になってしまわないように気を遣っています(ただし、すべての車種で完璧な対応をするのは困難です)。EC-Slimでは、室内灯ユニットのLEDの位置を最適化し、また配線を削減できるようにしています。
 +
 +  * 豊富なラインナップ:
 +オープンサウンドデータにあわせて、多くの車両にあうように、汎用(EC-slim)、SL用、EL用などでKATO専用ボードを準備しています。
 +
 +{{:ecsv3.jpg?300|}}
 +{{: expsl.jpg?300|}}
 +{{: expother.jpg?300|}}
 +
 +EC-SlimとSL用についての詳細は、こちらの専用ページもご覧ください。
 +
 +https://desktopstation.net/wiki/doku.php/expboardecn
 +https://desktopstation.net/wiki/doku.php/traino_sl
 +
 +
 +===== オープンサウンドデータ搭載事例 =====
 +
 +[[https://desktopstation.net/sounds/|オープンサウンドデータ]]を使ったNゲージDCCサウンド搭載事例です。Loksound5 Micro(一部はNANO)を搭載します。EC-Slim以外の加工例も追加しました。
 +^オープンサウンド|ExpBoard|説明|
 +^第一弾・C11 蒸気機関車|EXP-NANO|[[https://traino-info.blogspot.com/2021/07/kato-c11dcc.html|Loksound5 NANO]]で搭載しました。なおC11の音源は公開終了となったため、C57用を書き込んでいます。|
 +^第二弾・旧型国電タイプ(吊り掛け)|EC-Slim|[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/ec-slimloksound5.html|クモハ52(M車)]]で確認済です。|
 +^第二弾・旧型国電タイプ(吊り掛け)|EXP-NANO58|[[https://traino-info.blogspot.com/2022/02/expboard12dcc.html|クモハ12]]で確認済です。|
 +^第三弾・キハ40系ディーゼル車|EC-Slim|[[https://traino-info.blogspot.com/2019/12/tomix-402.html|TOMIXキハ40]]で確認済|
 +^第四弾・MT54・国鉄近郊型|EC-Slim|[[https://traino-info.blogspot.com/2019/12/kato-1131.html|KATO113系の取り付け例]]で確認済みです。|
 +^第五弾・MT54・国鉄急行・特急型|EC-Slim|[[https://traino-info.blogspot.com/2019/09/expboard-next18-ec-slim.html|KATOモハ485の取り付け例]]、等で確認済みです。KATO・TOMIXの185,457/475,485,581/583すべてで対応できます。|
 +^第五弾・MT54・国鉄急行・特急型|EXP-NANO2|[[https://traino-info.blogspot.com/2021/08/exp-nano2583dcc.html|KATO583系の取り付け例]]で確認済みです。|
 +^第六弾・京王1000系(2代目) 東洋GTO VVVF|EC-Slim|手持ちなく未確認|
 +^第6.1弾・京急600形 東洋GTO VVVF|EC-Slim|手持ちなく未確認ですが、マイクロ2100形からして問題ないと思います|
 +^第6.2弾・阪急8300系 東洋GTO VVVF|EC-Slim|手持ちなく未確認|
 +^第6.2弾・京成3700形 東洋GTO VVVF|EC-Slim|京成の手持ちはありませんので、 [[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90001.html|相鉄9000系(1)]]、[[https://traino-info.blogspot.com/2019/10/90002.html|相鉄9000系(2)]][[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/90003.html|相鉄9000系(3)]]にて確認しました。|
 +^第七弾・東武8000系|EC-Slim|手持ちなく未確認|
 +^第八弾・東武6050系|EC-Slim|手持ちなく未確認|
 +^第九弾・E233系|EC-Slim|発売予定のKATO埼京線にて確認予定|
 +^第十弾・C58 蒸気機関車|SL-C58|確認済み(走行方向逆)|
 +^第11弾・E231系|EC-Slim|KATO製品に搭載予定、問題はないかと思います。|
 +^第12弾・E209系|EC-Slim| 手持ちなく未確認|
 +^第13弾・東急1000系|EC-Slim|手持ちなく未確認 |
 +^第14弾・DML30HSE キハ183系|EC-Slim| [[https://twitter.com/Radie56027196|ラディさん]]によりTOMIX製品搭載済、[[http://www.unzan.net/2019/12/13/tomix_kiha183_dcc-1_ec-slim/|雲山さん]]の記事も参照ください。|
 +^第15弾・DMH17 キハ82系|EC-Slim|[[https://traino-info.blogspot.com/2019/11/kato-82.html|KATOキハ82系の取り付け例]]で確認しました。[[https://traino-info.blogspot.com/2021/08/anadcc2.html|ANAビックスニーカーの取り付け例]]で確認しました。|
 +^第16弾・DML30HSE キハ181系|EC-Slim|KATO製品搭載予定、問題はないと思います |
 +^第17弾・伊豆急100系 クモハ100形|EC-Slim| 手持ちなく未確認|
 +^第18弾・E233系 近郊型|EC-Slim| KATO製品搭載予定、問題はないと思います |
 +^第19弾・一般型気動車 DMH17C 縦型エンジン|EC-Slim |手持ちなく未確認|
 +^第20弾・一般型気動車 DMH17H 横型エンジン|EC-Slim |[[https://traino-info.blogspot.com/2019/12/kato-58.html|キハ58]]を参考にしてください。|
 +^第21弾・一般型気動車 DMF15HSA |EC-Slim|手持ちなく未確認|
 +^第22弾・一般型気動車 DMF15HSA 晩年ワンマン仕様|EC-Slim |手持ちなく未確認|
 +^第23弾・キハ216系 DMF13HZA |EC-Slim|マイクロエース製品で確認済,[[https://traino-info.blogspot.com/2020/01/261dcc.html|キハ261系(1)]]、 [[https://traino-info.blogspot.com/2020/02/261dcc2.html|キハ261系(2)]] |
 +^第24弾・E233系|EC-Slim   |KATO製品に搭載予定、問題はないかと思います。|
 +^第25弾・キハ110系|EC-Slim   |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/02/kato110dcc.html|キハ110]]に搭載しました。|
 +^第xx弾・285系|オリジナル  |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/06/kato-dcc.html|サンライズエクスプレス]]に搭載しました。|
 +^第xx弾・キハ283系|EC-Slim |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/11/283dcc.html|スーパーおおぞら]]に搭載しました。先頭車は、PetitDecoder-KOを取り付けできます。|
 +^その他|EC-Slim   |第26弾以降、多くのJR-EAST、JR-WESTその他多くの私鉄電車向けサウンドが公開されています。手持ちがあれば確認を進めます|
 +^C57|SL-C57/D51  |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/04/expboardkato-c57-dcc1.html|C57]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2020/05/expboardkato-c59-dcc.html|D51]]に搭載しました。|
 +^C58|SL-58   |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/07/expboardkato-c58-dcc.html|C58]]に搭載しました。|
 +^C59|SL-C59/C62   |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/05/expboardkato-c59-dcc.html|C59]]に搭載しました。|
 +^9600|SL-9600   |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/09/expboardkato9600dcc.html|9600]]に搭載しました。|
 +^8620|SL-C57/D51 |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/08/kato-8620dcc.html|8620]]に搭載しました。|
 +^EH200|ELタイプH |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/08/expboardkato-eh200dcc.html|EH200]]と[[https://traino-info.blogspot.com/2021/03/eh500dcc.html|EH500]]に搭載しました。|
 +^EF81|EXP-NANO |[[https://traino-info.blogspot.com/2021/06/ed75tomixloksound-nano.html|ED75_700番台]]に搭載しました。※音源は若干違いはあるかもしれませんが、加工事例として紹介します。|
 +^C12/C56|EXP-NANO56  |[[https://traino-info.blogspot.com/2021/11/expboardkato-c56dcc.html|C56]]に搭載しました。|
 +^HT7000|EXP-NANO2  |[[https://traino-info.blogspot.com/2021/12/kato-hot7000-dcc.html|HT7000]]に搭載しました。|
 +^DD51|(KATO USA)  |[[https://traino-info.blogspot.com/2022/01/dd51dcc.html|DD51]]に搭載しました。|
 +^C62|EXP-NANO62  |[[https://traino-info.blogspot.com/2022/01/expboardexp-nano62c62.html|C62]]に搭載しました。|
 +^EF65|EXP-NANO58  |[[https://traino-info.blogspot.com/2022/04/expboardexp-nano58ef58dcc.html|EF58]]に搭載しました。。※音源は若干違いはあるかもしれませんが、加工事例として紹介します。|
 +^201系|EC-Slim  |[[https://traino-info.blogspot.com/2022/04/kato-201dcc.html|201系]]に搭載しました。。|
 +^EF81|(KATO USA)  |[[https://traino-info.blogspot.com/2022/04/ef71dcc.html|EF71]]に搭載しました。。|
 +===== ESU社サウンドライブラリ搭載事例 =====
 +
 +[[http://projects.esu.eu|ESUサウンドライブラリ]]のNゲージでの搭載事例です。Loksound5 Micro,NANOを搭載します。
 +^ライブラリ名|ExpBoard|説明|
 +^----|DLタイプF |[[https://traino-info.blogspot.com/2020/10/expboardkato-df200.html|DF200]]に搭載しました。※音源はESU社サウンドライブラリ用を改造して書き込みしています。|
 +^S3/6(K.Bay.Sts.B.)|SL-S3/6|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/04/expboards36dcc.html|Minitrix S3/6]]に搭載しました。|
 +^TGV/SNCF|EC-タイプT|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/06/expboardec-ttgv-liria-dcc.html|TGV Lyria]]で搭載しました。|
 +^TGV/SNCF|EC-タイプT|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/10/tgv-reseaudcc.html|TGV Réseau]]で搭載しました。|
 +^Re450/SBB|メーカー標準|[[https://traino-info.blogspot.com/2020/03/re450s-bahn-dcc.html|Fleischmann Re450]]で搭載しました。|
 +^ABe8/12/RhB|Loksound-KATO|[[https://traino-info.blogspot.com/2021/08/abe812-dcc.html|KATO アレグラ]]で搭載しました。|
 +^V200(BR221)/DB|EXP-NANO|[[https://traino-info.blogspot.com/2021/12/v200br221dcc.html| Fleischmann BR221]]に搭載しました。|
 +^Ge4/4ii/RhB|Loksound-KATOUSA|[[https://traino-info.blogspot.com/2022/01/rhatische-bahn-ge44-iidcc.html|KATO Ge4/4]]で搭載しました。|
 +^VT18.16/DR|Loksound-MICRO|[[https://traino-info.blogspot.com/2022/03/vt1816br175dcc.html|KATO VT18.16]]で搭載しました。|
 +
 +
 +
 +
 +参考:ESU社サウンドライブラリは、[[http://www.esu.eu/en/downloads/sounds/generation-3/loksound-sound-library/|こちら]]を参照願います。
 +
 ===== nagoden MP3サウンドデコーダ対応 ===== ===== nagoden MP3サウンドデコーダ対応 =====
  
traino_sound.txt · 最終更新: 2022/08/13 06:33 by henohenomoheji

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki