From LS5 to SmileSound

日本型鉄道模型サウンドの新時代へ

長年にわたり、ESU社のLokSound5デコーダ向けに日本型サウンドデータを無償提供し、世界中のモデラーの皆様にリアルな日本型サウンドデータをお届けしてきました。多くのご支持とご愛用に、心より感謝申し上げます。

このたび、私たちは新たな一歩として、SmileSoundをリリースしています。これは、日本型鉄道模型のために独自開発されたDCCサウンドデコーダであり、単なる代替品ではなく、日本型鉄道模型にフォーカスした、リアリズム・柔軟性・操作性のすべてにおいて飛躍的な進化を遂げた製品です。

SmileSoundの特長

🎵 日本型車両に特化したサウンドデータ
電車・気動車・機関車など、250種類以上のサウンドデータを収録。詳細はこちら

🔊 高度なサウンドレイヤー構造による多重再生とモータ・サーボ等の動的制御
モーター音、ブレーキ音、環境音などをリアルに再現。モータやサーボ、ライトの制御も同時に可能。

🚉 NMRA DCC規格に準拠
幅広いDCCシステムと互換性あり。

🖥️ 英語対応のサウンド設定ツール DSSP
日本国内ユーザーだけでなく、海外ユーザーにも使いやすい設計。

📘 専用ドキュメントと迅速なサポート体制
安心して導入・運用いただけます。

移行に関するお知らせ

このたび、当社独自開発によるDCCサウンドデコーダ「SmileSound」の海外展開強化に伴い、LokSound5向けサウンドデータの公開提供を終了いたしました。これは、SmileSoundを通じてより高度で統合されたサウンド体験を全世界のモデラーの皆様にお届けするための決断です。

SmileSoundでは、サウンドデータとデコーダを一体化して開発することで、車両ごとの音色、動的なブレーキ音、駅環境音との同期など、より深い表現が可能となっています。今後はこのSmileSoundに注力し、サウンド・操作・設定・サポートが一体となった体験を提供してまいります。

すでにLokSound5をご愛用いただいている方の中には、「以前のデータを使いたい」「もう少し公開を続けてほしい」とのお声もいただいております。そのお気持ちは十分に理解しております。しかしながら、SmileSoundの開発・運用には専用設計と継続的なサポートが不可欠であり、旧データの維持・更新が困難となっております。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

なお、LokSound5を通じて日本型鉄道模型に興味を持ってくださった皆様には、ぜひSmileSoundの可能性をご体験いただきたいと願っております。よりリアルで、より柔軟なサウンド表現を、皆様のお手元に提供してまいります。

デスクトップステーションサポートチーム

🔗 SmileSound製品ページ
📺 YouTubeでサウンドサンプルを視聴

タイトルとURLをコピーしました