目次

DSmint

DSmintは、TwayDCCさんに開発・頒布を移管していましたが、シンプルな初代の焼き直し版を、DesktopStationでリニューアル販売しています。

コンパクトで、よりシンプルに、分かりやすく、リーズナブルな価格で入手可能なDCCコントローラをコンセプトとしています。

Introduction / 概要

DCCに慣れた方の持ち運び用、ちょっとした走行デモ用として最適です。 使用する車両のアドレスが明快であれば、初心者の方にも好適です。

注意点

Application / 用途

Instruction / 使い方

  1. DCCOUTに、線路とつなぐフィーダ線をネジで固定して繋ぎます。
  2. DCINにACアダプタを差し込みます。DC12V~DC16Vの1A~4AのACアダプタをご利用ください。
  3. 電源が投入されると、すぐに起動します。
  4. 7セグメント表示に3と表示されていれば、初期状態です。すぐにアドレス3の車両を運転できます。
  5. アドレスを変える場合には、▲と▼のボタンを押して、数値を変更します。
  6. スピードは、手前のノブを回すと変えられます。
  7. 進行方向は、ノブを一番左に回し込むと、カチっと音がしたときに切り替えされます。
  8. ファンクションはF0,F1,F2のみです。通常のサウンド車両はF1でサウンドON、F0でヘッドライト・テールライト、F2で警笛です。デコーダによっては異なる場合があります。

操作画面は以下のようになっています。

ボタン名 機能 備考
上に移動,値を増やす
下に移動,値を減らす
F0/直線ロコモード時: F0。 長押しするとアクセサリモード切替
アクセサリモード時: 直進
F1/分岐ロコモード時: F1。 アクセサリモード時: 分岐
F2ロコモード時: F2。アクセサリモード時: ロコモードに戻る
◀▶ 進行方向切替。ボリュームを左に押し込む
ボリューム 速度変更

モードが3つありますが、通常は2つのモードを使用します。

ロコモード DCC車両を動かすモード
アクセサリモードDCCポイントや信号機を切り替えるモード。
CV書込モード DCC車両の設定を変更するモード。読み出しはできません。

起動すると、通常はロコモードで起動します。 ロコモードでの説明は以下の通りです。

アドレス変更方法 ▲か▼でアドレスを増減できます。長押しすると、アドレス増減量が増えます。▲▼を同時押しするとアドレス3に戻ります。
ファンクション操作方法 F0,F1,F2のキーを押すと、表示中のアドレスの機関車のファンクションを操作できます。
F3~F31は操作できません。上位機種であるDSair2等をご利用ください。
進行方向切り替え方法 ダイヤルを左に押し込むと、進行方向を切り替えできます。
速度変更方法 ダイヤルを左に回すと速度を変えられます。

F0キーを長押しすると、アクセサリモードに切り替わります。アドレス表示が、Axxxとなると、アクセサリモードとなります。ロコモードに戻るには、F2(エンター)を押します。

アドレス変更方法 ▲か▼でアドレスを増減できます。長押しすると、アドレス増減量が増えます。
ポイント・信号機の転換方法 F0で直進(ストレート)、F1で分岐(ダイバース)となります。
画面が一時的に、str、divなどと表示が変わります。
進行方向切り替え方法 ロコモードで動かしていたアドレスを継続して操作できます。
ダイヤルを左に押し込むと、進行方向を切り替えできます。
速度変更方法 ロコモードで動かしていたアドレスを継続して操作できます。
ダイヤルを左に回すと速度を変えられます。

以下は、使い方例です。

CVモードでの起動方法

F0キーを押しながら電源を投入してください。CV01と表示されれば、CVモードです。

CV番号設定(1-99)→F0キーを押す→CV値設定(0-255)→F0キーを押す→デコーダにCV値が書き込まれます。

通常モードで起動したい場合は、いったん電源を落としてください。

動作確認したデコーダ

弊社の保有する機材で、走行・ファンクション操作を確認したデコーダを以下に挙げます。 DSair2で使用しているDCCパケットエンジンを使用しておりますので、多くのデコーダで動作可能な事を見込んでおります。

メーカーデコーダ名備考
Nagoden スマイルデコーダ
DesktopStation SmileSound Standard MTC21 サウンドも確認済
DesktopStation/Nagoden SmileSound Mini Next18 サウンドも確認済
DesktopStation DSwatch
DesktopStation DSturnout ポイントデコーダ
Nucky ワンコインデコーダシリーズVer5.0で確認
Nucky ポイントデコーダシリーズVer5.0で確認
Lenz 1-231-02 STANDARD+ V2
ZIMO MX634C
PIKOSmartDecoder 4.1 ファンクション,FWD/REV切り替えのみ確認
ESU LokSound5シリーズ サウンドも確認済
ESU 58731 LokSound5 DCC micro Direct Kato Japan サウンドも確認済
ESU LokPilot nano standrad
ESU LokPilot micro V4
ESU LokPilot V4
D&H DH16A
DIGISIGHT サウンドデコーダ 中国メーカー,サウンドも確認済
Kuhn 82770 Decoder T65-21
KATO/Digitrax 29-351 電車形動力車用デコーダ EM13 低速はぎこちない

※デジトラックス社のDCCデコーダは動作が不安定、故障事例などが多いため、上記されていても動作対象外とさせていただきます。

Parts list / 部品表

Parts No Parts pcs url
C1,C2,C3 1uF,MLCC -
D14桁黄色7セグメントLED表示器1 url
IC1 ATMEGA328P-PU1 url
IC2 TB6643KQ1url
C4 25V/47uF, 25MH747MEFC6.3×71 url
SW2 VR,RK09712211url
SW3,SW4,SW5,SW6,SW7 Tackt switch 5 url
CN1 Terminal Block EG3.81 1
CN2 DC jack 1 url
- ICソケット(28P) 1 url
- Volume knob 1 url
- DSmint original PCB 1

The other items / 必要なもの

ミント缶DCCコントローラは単独で動作します。パソコンは不要です。

Assembly / 組立方法

ハンダ付けには、はんだごて、はんだ、こて台が必要です。背の低い部品から順に半田づけしてください。 詳細はブログで写真付きの説明をしていますので、参照ください。

Software / ソフト

Version Date URL Notes
5.1 Oct 29, 2022 DOWNLOAD アドレス調整の押し続けた場合の調整値を変更他.
5.0 Oct 25, 2022 DOWNLOAD first release.

※商用利用は禁止します。個人利用、サークル・クラブ活動での利用の範囲でご自由にお使いください。

ケース用データ

Version Date URL Notes
1.0 Oct 25, 2022 DOWNLOAD

※商用利用は禁止します。個人利用、サークル・クラブ活動での利用の範囲でご自由にお使いください。

前面パネル用紙データ

Version Date URL Notes
r2b Oct 27, 2022 DOWNLOAD

※商用利用は禁止します。個人利用、サークル・クラブ活動での利用の範囲でご自由にお使いください。

サポート

ミント缶についての質問、トラブルなどのサポートはデジタル鉄道模型フォーラムをご利用ください。

なお、サポートを受ける前にトラブルが起きたら?をご覧ください。また、業務用への利用については、業者様への販売・サポートについてを参照ください。

よくある質問

質問内容 回答
ファームウェアアップデートをしたい場合はどうすればよいですか DesktopStationに送付いただければ、アップデート費用1000円にて対応いたします。
〇〇というデコーダが動きません!デジタル鉄道模型フォーラムにご投稿ください。なお、確実に動作するようにアップデートすることを保証するものではありません。
アドレスが分からないので動かせません アドレスは忘れないようにしてください。アドレスチェック可能なコマンドステーションを別途用意ください。DSair2をお勧めいたします。
ファンクションが足りない。F3以上を追加してほしい廉価版というコンセプトで、操作をシンプルにするデザインとしております。F3以上を操作したい場合はDSair2をご利用ください。
HOで動かせますか? DSair2クラスの電流出力が可能です。ブラス車両も1編成程度は運転可能です
ソフトを改造したら動きません 公開しているソースコード等は、ご自身の責任の下でご利用ください。技術サポートは行いません。
故障しましたDesktopStationオンラインストアの問い合わせフォームにてご連絡ください。有償修理点検となります。
キットの組み立てに失敗しましたDesktopStationオンラインストアの問い合わせフォームにてご連絡ください。有償修理点検となります。
電源スイッチが欲しいヨドバシカメラなどで、便利なDC中継スイッチケーブルが売ってます。
回路図やアートワークが掲載されていません 偽造品防止の観点から公開を中止しました。

Distribution / 販売・頒布

ここでご紹介している機器は、以下の形式で販売しています。ソフトウェアは無償で公開しております。

本商品は、直販専用です。提携模型店では購入できませんのでご注意ください。

種類価格備考
DSmint完成品8980円アクリル板及び3Dプリントケース付

※専用ケース以外に、ALTOIDSミント缶カルディもケースに使用できます。輸入雑貨店などで別途ご購入ください。

注文方法: デスクトップステーションオンラインストアにて販売予定です。

ソフト書き換え

ソフトの書き換えが可能です。書き換えを行う場合はサポートは行えませんので、自己責任にて対応をお願いいたします。失敗や自分で対処できなくなった場合には、有償修理にて対応となります。

Arduino UNOやAVR等、オープンな情報で書き換えができますので、ご自分で分かる人のみ、ソフト書き換えを行ってください。書換えには、基板左側にある6ピンのICSPコネクタを利用します。配列は、AVR ICSP互換となっており、ピン割り当ては以下の通りです。

2×3ピンのコネクタをご自分ではんだ付けするか、洗濯バサミタイプのポゴピンを使って書込む形となります。ライターは、Arduino UNOに書き込み用スケッチを使って行うことができます。詳細は、ICSPやArduino UNOなどで検索をかけてください。

PinNo Assigned func
1 MISO
2 5V
3 SCK
4 MOSI
5 RESET
6 GND

手順

以下に書いてある内容が、よく分からなければ、ソフト書き換えの操作を中止してください。

  1. ICSPピンに2×3ピンのコネクタをハンダ付けします。洗濯バサミのポゴピンを使う場合ははんだ付け不要です。
  2. ArduinoUNOからICSPピンに繋げるケーブルをつなぎます。ジャンパーケーブルを使うか、ICSPシールド(販売終了)を使用します。
  3. Arduino UNOにArduinoISPスケッチ(スケッチの例)を開き、予め書き込みます。
  4. 当ページで頒布しているDSmintのファームウェアファイルをダウンロードし、任意のフォルダ(たとえばデスクトップ)に解凍します。
  5. ケーブルをPCとミント缶コントローラに接続します。
  6. Arduino IDEを起動し、DSmintcan5フォルダのDSmintcan5.inoを開く
  7. 「書き込み装置を使って書込む」を使って書き込みます。なお、新しく買ってきたATMEGA328P-PUを使用する場合は、前もって、「ブートローダを書込む」を行います。
  8. 書き込まれるのを待ちます
  9. Arduino IDEの下部に「書き込みが完了しました」と表示されれば更新完了です。

注意事項: DSmintのソフトを変更したことによって生じるトラブルや技術相談については、サポートをお断りいたします。