CameraS88

Introduction

This page shows the instruction of CameraS88. You can try CameraS88 easily! You need Webcam, PC and DSmain or DCC/MM2 Shield, also model railway.

Download Desktop Station and CameraS88 software

You can download Desktop Station and CameraS88 software. Ofcourse, these software is free of charge.

TutorialCS88_01.png

Unzip donwloaded files.

Unzip them.

Prepare and assemble your track for playing model railway.

Please assemble your rails. Then you don't need to place the locomotives.

dictionary.png

Connect PC and tracks, DSmain / DCC/MM2 shields etc.

Connect tracks and trackbox, PC. After that, place web cam. Because you are caught in web cam cable.

Place web cam on the visible point of layout. Connect web cam to PC

You need to check the visible point of your layout. Of course, you can select the monitor area which you want to sense the locomotive.

WebCamPosition.jpg

Prepare DSmain or DCC/MM2 shield (assembled with Arduino).

You have to prepare booster or trackbox. Fore example, DSmain, DCC/MM2 Shield with Arduino, Railuino kits etc.

Run CameraS88.

Run CameraS88.

TutorialCS88_02.png

Check webcam

Click start button of CameraS88. Check the view of web cam.
If the position is wrong, you need to adjust the position of web cam. After that, please keep the web cam.

TutorialCS88_03.jpg

Click register button. Do not place the locomotives on the track.

Do not place your locomotives. If did, CameraS88 doesn't work correctly.

CameraS88でセンサ範囲登録

CameraS88で、センサ範囲の登録をしていきます。画面上をDragすることで、センサ範囲を新規追加していけます。ダブルクリックで、細かい調整ができます。センサのアドレス(仮想的なS88アドレス)を、きちんと割り振ってください。Desktop Stationで使用します。
以下のビデオで示すように、線路上に領域を登録していきます。位置の微調整は選択してドラッグするとできます。サイズの微調整は、ダブルクリックしてWidthとHeightを編集します。

車両を軽く動かして、センサが反応するか確認してください。

車両と背景の色が似ていて溶け込んでしまう場合や、ある程度、大きな面積でないと反応しない場合があります。
反応すると、登録した領域が黄色に変わります。赤色は選択している領域です。

線路に機関車を置きます。

CameraS88はそのまま起動しておき、Desktop Stationを起動します。Startボタンを押して、線路に電力を供給します。
Desktop StationとCameraS88は自動的に通信します。特に設定は不要です。CameraS88が起動していない時は、Desktop StationはDSmainのS88の入力を優先します。なお、Desktop Station上のS88の取り込み周期の設定の有無に関わらず、CameraS88のセンサ情報は取り込まれます。

機関車を動かして動作確認

機関車を動かして、CameraS88上で反応していることを確認します。同時に、Desktop Stationのイベントスクリプト画面の中にあるS88センサ情報を確認し、該当するセンサアドレスが反応していることを確認します。

CameraS88でセンサ3領域に電車がいるとき、メーター下のセンサ3が緑になっている:
TutorialCS88_05.jpg

CameraS88でセンサ1領域に電車がいるとき、メーター下のセンサ1が緑になっている:
TutorialCS88_04.jpg

DesktopStationでのイベントスクリプト編集

イベントスクリプトを編集していきます。
操作例のビデオを参考に、機関車の速度や進行方向などを編集していきます。

操作例:

TutorialCS88_06.png

サンプルスクリプト

以下に、そのままコピペできるスクリプトを掲載します。


センサ1 (STATION-1):
DESKTOPSTATION,SCRIPT,2013
SPEED,0,64,0
WAIT,2,,0
SPEED,0,64,0
WAIT,2,,0
DIRECTION,0,2,0
WAIT,20,,0
SPEED,0,128,0

センサ2 (STATION-2):
DESKTOPSTATION,SCRIPT,2013
SPEED,0,128,0
WAIT,2,,0
SPEED,0,64,0
WAIT,2,,0
ACCESSORY,6,0,0
DIRECTION,0,1,0
WAIT,20,,0
SPEED,0,128,0


センサ3 (STATION-3):
DESKTOPSTATION,SCRIPT,2013
SPEED,0,128,0
WAIT,2,,0
SPEED,0,64,0
ACCESSORY,6,1,0
WAIT,2,,0
DIRECTION,0,1,0
WAIT,20,,0
SPEED,0,128,0

・実際に動かしている様子

・実際に動かしている様子2

うまく動かないなあという場合

CameraS88の反応レベルを微調整することが可能です。使用するのは、Thresholdのボックス内の2つのパラメータです。

TutorialCS88_07.png

Matchingの値:
色の変化量の閾値を示します。たとえば、予め登録した画像と、監視中のカメラの画像を比較し、色の違いがこの閾値以上ある場合、変化があると見なします。0~255の値を指定します。初期値は32です。およそ、12.5%の色の変化がある場合に反応します。この値を大きくすると、反応しにくくなります。反応が過敏な場合に、たとえば48とか64のように少しずつ値を調整してください。

Blockの値:
領域内で反応したブロック数のボーダーラインを規定します。0~255の値を指定します。128とすると、半分の領域が反応したとき、ブロックに変化が起こったと見なします。64の場合、1/4以上が反応した場合に領域に変化が起きた(機関車が入ってきた or そこにいる)と判断します。この値を大きくすると、反応しにくくなります。

Go to top.