【ブラックフライデーセール】11月22日~23日の間のご注文で、スピーカーをオマケします。
SmileSoundデコーダの室内灯一体型版です。NゲージのGreenMax車両を筆頭に、各社のNゲージ車両や小型のHO車両に好適です。高分子コンデンサを実装しており、配線するだけでご利用いただけます。
なお、コンデンサを積んでおりますが、集電不良しやすい車両では一般的に走行に難がありますので、必ず集電の調整を行ってください。コンデンサを過信しないようにしてください。
■注意事項
・ご利用には、
DCCや電子工作の知識が必要です。
・デコーダのロット・リビジョン等の指定はできません。
・ご利用の際は、必ず
SmileSoundユーザーズマニュアル(PDF形式)を一読ください。
・デコーダには、動作チェック用に「DMH17C」のサウンドデータがデフォルトで書き込まれています。
・使用可能なサウンドデータは、
SmileSoundのサウンドデータページに掲載されています。
・サウンドデータの編集や開発に関するサポートは行っておりません。
・書き込んだサウンドデータはデコーダから抜き出すことはできません。
■付属品
・説明用紙
・SmileSound Slim USB 1点
■サウンドデータの書込み方法
MicroUSBケーブルをご利用いただき、パソコンとUSB接続してサウンドデータを書き換えできます。ファームウェアも同様の手順となります。
なお、パソコンと接続中は線路電源は絶対にONしないでください。線路の電力がパソコンに逆流し、故障する場合があります。故障してもユーザーの責任で発生したものと、弊社は一切の責任を取りません。
Windows上で動作する、
サウンドデータの作成ツールDSSPは無償で提供しています。
■車両搭載について
各自の創意工夫で搭載ください。
■車両搭載時の注意点
・サウンドデータやファームウェアのアップデートを行う際、線路経由書き込みができません。車両からデコーダをいったん外す必要があります。
■サポートについて
故障させてしまった場合の有償サポートがあります。交換費用は、原価が高い製品のため、4000円/pcsを予定しています。
なお、SmileSound Slimの有償交換サービスを受ける場合は、2024年3月頃の正式販売後となります。テスト販売中は在庫を販売側優先に回すため、交換サービスを受けられませんので、故障させないよう、ご注意ください。
故障交換サービス(
Next18,
MTC21)の商品説明欄に、手続きが書かれていますのでご確認ください。
故障を除く、使用方法や技術相談は、デジタル鉄道模型フォーラムをご利用ください。弊社が運営しており、登録・利用は完全無料です。
・
デジタル鉄道模型フォーラム
■マニュアル
PDF形式のユーザーズマニュアルを配布しています。必ず、利用される方は一読ください。
SmileSoundユーザーズマニュアル
■製品ページ
サウンドデータ書き込みツールや、説明書PDFは、以下のサイトからダウンロードしてください。
SmileSoundデコーダ製品ページ
■関連製品
TRAINO EM Adapter