提供者 かわけい様/協力 Salam様、栃木総合車両所様、MB様
東横線で一昔前にはよく見かけた東急1000系。今では、池上線・多摩川線や、上田電鉄などの地方私鉄でよく見かけられるようになりました。東急ユーザー、地方私鉄ユーザー必見・必聴のDCCサウンドになっています。
※本データはLokSound5シリーズ専用です。LokSound V4以前はサポート対象外となります。
グリーンマックス等のNゲージや、でんてつ工房・カツミ製の1/80スケール車両に好適です。
初期アドレス: 3(ショートアドレス)
ファンクション割り当て:
F1:ドライブサウンドON | F2:警笛 |
F3:クーラー操作 | F4:Shift Mode 1(*1) |
F5:非常ブレーキ | F6:東急ATS警報自動鳴動 |
F7:音量調整 | F8:レール継ぎ目音 |
F9: CP強制起動 | F10: フランジ音 |
F11:ドア開閉 乗降促進放送あり(*2) | F12:ドア開閉 多摩川駅発車ベルあり(*2) |
F13:未使用 | F14:自動接近放送蒲田行き |
F15:多摩川駅接近放送 | F16:回生失効 |
F17:停止時ブレーキスキール | F18:Shift Mode 2(*3,*4) |
*1 停車時ドア閉め時の発車ベル省略
*2 発車ベルを省略したいときは、F:4=ONで強制閉扉。
*3 Shift Mode 2 F18+F14で駅掛員による蒲田行き最終アナウンスと自動接近放送蒲田行
*4 F18+ディレクション操作で短いATS警報+常用ブレーキハンドル位置緩解音
サウンドデータファイル(ESU LokSound 5シリーズ専用):
DOWNLOAD (11MB, rev.1, 2019年11月18日更新)