提供者 MB3110A様, うえだねじろう様, 栃木総合車両所様, ともん一刻様
北海道でかつて活躍していた、国鉄(JNR)の交流特急電車781系をモチーフにしたサウンドデータです。
寒さの厳しい北海道に対応するために、様々な装備が搭載され、サイリスタ位相制御が搭載されるなど、走行音を含めたサウンドとしても独特な物になっております。
※本データはLokSound5シリーズ専用です。LokSound V4以前はサポート対象外となります。
KATOやマイクロエースのNゲージ車両、カツミの1/80 HO車両に好適です。
初期アドレス: 3(ショートアドレス)
ファンクション割り当て:
F1:パンタ上ゲ・ブロワー・走行音 | F2:警笛 |
F3:AUX1室内灯出力 | F4:ATS・ATS確認 |
F5:非常ブレーキ | F6:力行保ち/抑速 |
F7:音量調整 | F8:レール継ぎ目音 |
F9: - | F10: フランジ音 |
F11:手笛/ベル省略 | F12:開扉→ベル1→閉扉 |
F13:開扉→手笛→閉扉 | F14:開扉→ベル2→閉扉 |
F15:CP強制起動 | F16:電制切 |
F17:ブレーキ試験(停車中のみ) | F18:ABB |
F19:- | F20:開扉→ベル3→閉扉 |
F21:駅放送 | F22:停車時空気圧自然減耗機能 |
サウンドデータファイル(ESU LokSound 5シリーズ専用):
DOWNLOAD (12MB, ver1.3, 2020年9月29日更新)