提供者 MB3110A様, うえだねじろう様, 栃木総合車両所様, ともん一刻様, かわけい様, Yaasan
武蔵野線で活躍していた205系5000番台 東洋IGBT VVVFです。インバータ化することで、柔軟なM車とT車の組み合わせを実現したという逸話のある車両になります
本データは、SIVではなくブラシレスMGの音を用いています。コンプレッサーの音も、211系から収録したものに差し替えしております。唸るモータ音とIGBT VVVF音をお楽しみください。
※本データはLokSound5シリーズ専用です。LokSound V4以前はサポート対象外となります。
トミックスやカトーのNゲージや、カツミ製の1/80スケール車両に好適です。
初期アドレス: 3(ショートアドレス)
ファンクション割り当て:
F1:パンタ上ゲ・ブロワー・走行音 | F2:警笛 |
F3:AUX1室内灯出力 | F4:ATS・ATS確認 |
F5:非常ブレーキ | F6: - |
F7:音量調整 | F8:レール継ぎ目音 |
F9: - | F10: フランジ音 |
F11:手笛/ベル省略(ON時) | F12:開扉→手笛→閉扉 |
F13:開扉→ベル1→閉扉 | F14:開扉→ベル2→閉扉 |
F15:CP強制起動 | F16:非常停止ボタン |
F17:ブレーキ試験(停車中のみ) | F18:- |
サウンドデータファイル(ESU LokSound 5シリーズ専用):
DOWNLOAD (13MB, ver.1, 2020年5月3日更新)
動画準備中