提供者 黒猫の椅子係様, MB3110A様, うえだねじろう様, かわけい様, Yaasan
歌う電車でお馴染みの、京浜急行の新1000系をモチーフにして作成した、サウンドデータです。
日本に残る最後の「歌う」シーメンスVVVFとなってしまった新1000系 1033Fから収録したものです。
加減速の印象的なVVVF音だけでなく、ブレーキ緩め音など、独特の音も合わせてお楽しみ下さい。
同じシーメンスGTO VVVFを過去に搭載していた、2100系にも好適です。
※本データはLokSound5シリーズ専用です。LokSound V4以前はサポート対象外となります。
KATO, GreenMaxのNゲージ車両、カツミ, U-TRAINSの1/80 HO車両に好適です。
初期アドレス: 3(ショートアドレス)
ファンクション割り当て:
F1:パンタ上ゲ・走行音 | F2:警笛(電笛) |
F3:AUX1(室内灯) | F4:Shift1 |
F5:非常ブレーキ | F6:C-ATSベル |
F7:音量調整 | F8:レール継ぎ目音 |
F9: 緩解音(停車時) | F10: フランジ音 |
F11:開扉→手笛→閉扉 | F12:開扉→ベル・手笛1→閉扉 |
F13:- | F14:発車合図ブザー |
F15:CP強制起動 | F16:ブレーキ緩め |
サウンドデータファイル(ESU LokSound 5シリーズ専用):
DOWNLOAD (11MB, rev.0, 2020年6月26日更新)
サウンドデータファイル( SmileSoundシリーズ向け):
DOWNLOAD (10MB, A001, 2022年12月24日更新)
動画準備中